教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職6日目ですが、既に辞めたいです。 最近転職をし、6日目なのですが求人情報&面接で聞いていた内容が違いました。

転職6日目ですが、既に辞めたいです。 最近転職をし、6日目なのですが求人情報&面接で聞いていた内容が違いました。また、実際作っているものはアフィリエイト広告であり、よくあるこのクリームを塗ったらシミが1日でポロポロ取れる!といった大分グレーゾーンな広告で、調べたところ先日消費者庁から注意喚起されておりました。 私自身クリエイター職で入社したのですが、やっていることは「今買わないと二度と買えないし絶対後悔する」「これさえ買えば人生安泰」「これを買わないと彼氏に振られてデブスになる」のような危機感を煽って購入させるようなキャッチコピーを永遠と考えさせられてます。 人を笑顔にするためにクリエイターになったのに、騙して買わせるような商品広告に加担しているのはとても心苦しいものがあります。 また、求人に載っていた会社名と実際に入社した会社の名前が違っていて、入って判明した会社の口コミサイトには「本当にやばい」「行政指導多数あり」「パワハラ・セクハラの嵐」などとんでもなく悪い口コミが大量にあり、内定承諾前に気づけないシステムなのもとてもいやらしいと思いました。 まだ6日目ですが、辞めてしまってもいいものでしょうか? 元々は映像クリエイター職で入社し、大学も前職も映像制作職をしておりました。

続きを読む

319閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    辞めていいです。 そのような企業だったなら、すぐ辞めたとしても次の転職の面接で退職理由を聞かれた場合、正当だと言えるでしょうし。 ただ次の会社はもう少し慎重に探し、会社や子会社、グループ会社まで調べてに入社した方がいいですね

  • すぐに辞めたほうがいいと思います そこにいても時間の無駄です グレーゾーン、詐欺のようなお仕事で、真面目な人だと、まいってしまうと思います 転職活動を再開したらいいでしょう

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 転職で前職より良い会社で働くのは難しいという事です。 もう少し慎重に転職先を決めましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消費者庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

映像クリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる