教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣契約期間中に辞めることはまずいですか?

派遣契約期間中に辞めることはまずいですか?うつ病・パニック障害持ちです。 4月から離婚前提で別居し、ちょうどそのころから今後の為にと派遣登録し、5月から半日ですが事務で働きだしました。 それと同時に離婚決定し、仕事の研修と同時進行で、泥沼の離婚の話し合い、手続き、一人暮らしの為の引っ越しをしました。 それから3か月・・仕事がダメです。薬のためか集中力も続かず、ミスや、他の人たちのようにテキパキと行動できない。 一生懸命やっても、逆に結婚前までやっていた同業異業種の事務仕事(正社員でした)を引きずってしまい、ギャップに戸惑い、今の社員は仕事で分からないことがあって質問してもすぐ「一度教えましたよね。自分で考えてください」みたいな感じで、余計に時間がかかる・・・。 結局終業まで終わらないので「残業はつけませんから、残って片付けていってもいいですか?」といっても、「残業はしないで明日やってください」と言われるため、結局、次の日にまた持ちこしてしまう・・・。 でも次の日の仕事はまたそれでぎっしりケジュールが組まれているので、私の始業時間前に早めに行って前日の残りを片付けるのですが、また、め一杯の仕事が・・・終わらず繰り越す。毎日その繰り返し・・。正直社員の意地悪な感じも辛いです。 病気もあり、正直、もうしんどいです。 社員は私の事情を知らないので小馬鹿にし始めています・・。他の派遣さんには助けていただいていますが、それも時間の問題な気がします。 離婚原因にもなった夫からの私へのモラハラ等によりただでさえ自信喪失、自己崩壊してしまった私。更に仕事での自信喪失も重なり、夫のこともたまに思い出しては、もう、どうしてよいか分かりません。 昨日行った心療内科の先生からは、「少し仕事をお休みして、静養したほうが良いかもしれませんね」と言われました。 私も、もう、その方が良いかな、と思います・・。 でも次の更新は11月。10月末まではまずは契約期間になります。それまではも少し様子を見て、迷惑かけないように周囲の為にも次は更新せずに辞めようと考えています。それかその前に、8月末、は難しくても、9月末、で辞めることは可能でしょうか・・。 派遣元にも相談しようと思っていますが・・・。 毎日とても苦しいです。孤独と、自信喪失と、消えてなくなってしまいたい気持ちでいっぱいです。 長文で申し訳ありません。読んでいただきありがとうございました。

続きを読む

975閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    契約期間中であっても30日以上前の申告でいつでも退職は可能です。 ですが、質問者様の状態であれば、一刻も早く辞められる事をおすすめします。 当然すぐにでも派遣元の担当者と相談してください。 よく養生して早く元気になってください。

  • 医者に診断書を書いてもらってください。 一応契約期限を守るのはルールではありますが、 貴方の場合は健康に関することですから「やむを得ない場合」に該当しますので、契約期間中に辞めるのも可能でしょう。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 早めに派遣元に相談をしてください。 業務に差支えが出ているのであれば、周りにも迷惑が掛かるので1日でも早く話した方がいいです。 病院から休むように施されているなら、診断書の提示を求められる場合もありますが、その状態で無理に続けさせようとは思わないはずですよ。

    続きを読む
  • 大丈夫。何も心配いりません。 派遣元に事情を説明すれば、すぐにでも退社できるはずです。 事情も病気のことだけ話せば十分です。 何も心配いりませんょ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる