教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の人事評価と昇給に関する質問です。

公務員の人事評価と昇給に関する質問です。私は地方の公務員(正確は国家公務員準拠の団体職員)として勤務して2年目になるのですが、直近の業績評価で最高評価(上位数パーセント、部で1人いるかいないかの評価)をいただきました。ボーナスも通常より2段階高い額をいただきました。 しかし、今回の昇給の区分は通常の4号昇給となってました。更に1つ前の業績評価や能力評価も悪くなかったため、6号昇給はできると思っていたのですが、同期のうち2人も6号昇給していたのに対し自分は通常昇給だったため、今回の昇給を受けモチベーションが下がってしまっています。 昇給の評価の基準には能力評価と業績評価を考慮すると記載されていたのですが、業績評価で最高評価を獲得しても昇給は通常昇給となることもあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

271閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    業績だけだと昇給で他と差をつけるのは難しいです。能力での高評価も必要です。業績での評価は半年毎にあり、能力の評価は一年間で行われます。この時業績の評価で高評価に使われた実績は、能力評価では使われません。 業績一回が高評価で他が悪く無い場合は一般的には通常昇給となる場合が多いと思います。国家公務員だとこんな感じ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる