教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の介護職を検討してます。

派遣の介護職を検討してます。前職は正職で特養で働いてましたが、リーダーやら委員会やら災害派遣チームの研修などで疲れてしたい退職代行を使い、昨年の秋に退職しました。それから、ずっと無職ですが、来年からは仕事をしたいので求職中ですが、派遣での介護職を考えてます。 派遣介護士だと委員会とか出張研修はありませんよね?

補足

疲れしたいではなく、疲れてしまいでした。

続きを読む

384閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それほどの経歴があるなら、派遣で介護士は出来ると思いますよ。 でも、派遣の場合は常に蚊帳の外ですからね。 働きにくいってこともあります。社員さんが無視するので。 それをよく理解された方が良いかもです。 そこが良いって人もいますけど。 心配されるような、委員会や出張研修はありません。 派遣はただ、言われたことをやれば良いだけです。 介護経験がある人なら、すぐできると思いますよ。 私は、介護の派遣は一回しか経験が無いので、 何ともアドバイスは出来ませんけど。 登録する派遣会社で、何かあるかも知れないです。 とりあえず、私が登録した派遣会社には研修は一切なかったです。 派遣先でも、介護記録を書いたことはないし、でも、修繕依頼ぐらいかな。 壊れたドアを見つけて、それを書いたくらい。 あとは、口頭で正社員さんの方へ伝えてました。 それくらいだったので、派遣は楽と思いますよ。 中には、夜勤専従をやっている人も多いです。 なるべく、人と関わりたくないなら、夜勤を選択されては?

    2人が参考になると回答しました

  • 実際にそこがやらせるのかわかりませんが、同一労働同一賃金だったり派遣といえども研修等は他職員など同等の待遇にするべしみたいなところがあるので、リーダーまではないにせよ何かしら研修くらいはあるかもしれない、ルールが多い特養以外だったらそういうのはないだろうと予測します。

    1人が参考になると回答しました

  • 介護職なんて、運悪く性格のきついじいさん、ばあさんとケンカになるだけで大問題になるし、やめといたほうがいいかと。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる