教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT業界でSEとかプログラマーとして(情報系の学科以外の出身で入社時点でほぼ未経験だったとしても)上手くやっていける、向…

IT業界でSEとかプログラマーとして(情報系の学科以外の出身で入社時点でほぼ未経験だったとしても)上手くやっていける、向いてる人ってどんな人ですか?数学が得意なひととかです?

122閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    調べる力のある人・根気よく調べられる人が向いてます ゲームソフトやAI開発や学術研究で使う数値計算ソフトとか特殊分野のプログラマとかでなければ数学は関係ありません IT用語はとても多いですので最初は毎日知らない単語に遭遇します その単語を調べるとまた知らない単語が出てきて...とかなります 一日中調べてるわけにはいきませんのでどこかで切り上げる必要はありますが 毎日根気よく少しずつ理解して行けばいつかは点と点が繋がって理解できるようになります それに耐えられる人

  • ・こういうことが好きで興味がある人 ・人に聞く前に自分で調べる事ができる人 ・試行錯誤が苦にならない人

  • 残念ながら「こんな人」と言う固定的なものはありません。 数学が得意でもプログラムできるとも限りませんし、SEとしてやれるとも限りませんが。 とはいえ、簡単に確認するにはとにかくプログラムを学んでみることでしょう。 2、3ヶ月もやってみて、自分にできそうだなとか、面白いなと思えるならプログラマはもちろん、SEとしても向いている可能性が高いし、逆の言い方をすればこのようなことをしない限り、向き不向きは判断できません。

    続きを読む
  • 論理パズルとかが好きで得意な人ですかね。 数学や基礎学力も関連はしますが、絶対的な判断指標にはならないです。理系の東大卒でも出来ない人は出来ないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる