教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

イベント派遣について質問です。 現在イベント系の派遣会社に登録し、毎週末のようにその派遣元から派遣先でお仕事を…

イベント派遣について質問です。 現在イベント系の派遣会社に登録し、毎週末のようにその派遣元から派遣先でお仕事をしております。 組織図は…クライアントの会社 大手イベント営業制作会社 イベント運営会社 の順で、私はイベント運営会社に所属しています。 来月よりイベント運営会社が変更となり、私が所属している会社がこちらのお仕事をしない事が決定し、別のイベント運営会社が入る事となりました。 引き継ぎ期間中に、次のイベント会社の社員から引き続きこちらで仕事をしないかと言われました。 私としても、2年以上働いている仕事が急になくなると言う事もあり、これまで通り働く事ができたら…と思っておりました。 そこで、今所属している会社の社員に『このままこちらで働きたいので、次の会社に所属して働いたいと思っています』と伝えました。 すると、その社員から ①うちの会社がダメって言ったら、貴方は次の会社では働けない ②次の会社がうちの会社に頭下げてお願いしないといけない ③次の会社で今と同じように働くなら貴方は誓約書を書かなきゃいけない ④次の会社で今と同じように働くなら今の会社では別現場でもこれから一切仕事出来ない などと言われました。 ②に関しては、次の会社の社員さんは、頭下げるくらい全然するよっ!と言ってくれました。 ③に関しては、誓約書を書けと言われれば私は描きますと伝えております。 ④に関しては、今の会社では現在の現場以外で働いた事もなく、別現場に行くと給料も下がるため特に希望もしていないです。さらに今回の現場が終了する事も未だ会社からは正式に言われてもなく、次の仕事をどうするかの相談も全くありません。 しかし、①に関して、そんな事が法律などで決まっていたりするのでしょうか? 今の会社に登録した時の契約書などが手元になく、個別にそういった契約をしているのかは確認ができません。 現場にいる一社員が勝手に言っているだけなのか、それとも法律的に次の会社に行くのがまずいのか判断がつかないため詳しい方にご教示頂きたいです。 補足 会社から次の会社を通じて同じ派遣先で働く事を正式に拒否されました。 労働局に相談した方がよろしいでしょうか?

続きを読む

58閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 今の派遣元にしてみれば 自社の人材をパクろうとしてる 会社がある。 という様相。 少しくらい 意地悪や横ヤリを入れたりもしたくなるでしょうよ。 パクられるのを ニコニコと笑う人の方が少ないと思うよ。 労働局なんて 息巻いてないで 必死にお願いするのが 筋なんじゃないの、同じ現場で働きたいなら。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

労働局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる