教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用率は、休みが多い障害者でもカウントされますか? 障害者雇用で働いて5年になります。 私は毎日無遅刻無欠席…

障害者雇用率は、休みが多い障害者でもカウントされますか? 障害者雇用で働いて5年になります。 私は毎日無遅刻無欠席で働いています。しかし最近障害者雇用で雇われた55歳の方が、月の三分の一ほど当日欠勤をしています。 55歳の方は、(障害者雇用はクビになることなんてないし、雇用率だって満たせるんだから、体調悪いときは休めばいいんだよ)っていってます。 迷惑にならないのでしょうか?

続きを読む

352閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    障害者雇用納付金(調整金)のカウントでしたら、就業規則に定める年次有給休暇、休職で休む範囲ではカウントされます。 それを超えての欠勤ですと、月ごとの就業時間数から判断して、1人とカウントされるのか0.5人(重度の場合はそれぞれ倍)、0人になるのかになります。 最後のご質問は勤務先に聞いてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる