解決済み
面接の志望動機の添削をお願いします。 (神田外語学院志望です。)私は高校在学時は将来なりたい職業が定まっておらず、いい大学に入ればいい職業につけるだろうという軽い気持ちで有名私立大学を目指して日々勉強していました。 しかし、高校を中退して、このままではいけないと思い、将来について改めて考えました。すると中学生の頃お世話になった塾の英語の先生の姿が1番に頭に浮かびました。 当時の私は楽しく、わかりやすい授業をしてくれるだけでなく、英語で流暢に会話もできたこの先生に尊敬と憧れの念を抱いていました。また、私もこの先生のように英語を人に教える仕事に就きたいという思いも抱いていました。しかし、当時の私は自分には無理だろうと考え諦めていました。 しかし、これまで英語をたくさん勉強して当時より知識や自信がついた現在になり、再び英語を人に教える仕事に就きたいと強く思いました。そしてこれを実現するためには英語で読み書きできるだけでなく、自分の考えや意見を正確に伝えられるほどの英語力やそれらを証明する資格・検定も必要不可欠だと考えました。私は、英語を実践的に様々な角度から集中的に学べる環境が整っていて、さらにTOEICにも力を入れている貴校へ進学し、日々の授業や自主学習に励むことで夢を実現できると考え、貴校を志望しました。
289閲覧
全体的に印象良いし文章の構成も分かりやすいと思います。 「~現在になり」という言い方は少し違和感あります。 読んでて分からない点があります 頑張って勉強していたのに急に高校中退して将来について考えたの?どういうこと? 当時の私には無理だと諦めた←なぜ無理だと思ったの?英語力?人に教えるのが苦手? それと英語をたくさん勉強した過程が分からない。 諦めたんじゃなかったの?英語を教える人になりたいと思って再勉強を決心したのか、普通に英語好きでずっと勉強してきたのか 高校中退して進路を考える→あの時の英語の先生みたいになりたい→当時は諦めたが今ならできる→英語を教える立場になりたい 英語教師を目指す決意をしたのは進路を考えた時点だと思うけど、その時点で今度は諦めなくて大丈夫な英語力がある前提なわけだから、どこで「たくさん英語を勉強」したのか気になりました。それが高校在学中にとりあえず勉強してたって部分なのだとしたら、説明して欲しい。 ただ別に面接で聞いただけではそんなに気にならない。最後の志望動機が分かりやすいから、そっちの印象良いのが強く残るし。 在学中はやりたい仕事決まってなくて~てくだりはいらないと思う。 別にわざわざなんとなく勉強してましたってアピールしなくても、それより中学生の時は諦めたけど今はたくさん英語を勉強してきたから目指したいと思えるようになった過程の方が気になる。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る