教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験でシステムエンジニアに就職するのは大阪ではやめておいた方が良いですか? 現在大阪在住の29歳の男で未経験でシステ…

未経験でシステムエンジニアに就職するのは大阪ではやめておいた方が良いですか? 現在大阪在住の29歳の男で未経験でシステムエンジニアに転職しようと考えています。エージェントの方に協力して頂いているのですが、就職するなら絶対東京の方がいい、未経験からまともに育ててくれるところは東京の方が圧倒的に多い。東京の方が圧倒的に成長出来る。というので東京しかないのかなぁ、、と思っているのですが、様々な家の事情があるため、大阪で転職出来た方が凄くありがたいのです。 大阪で未経験でシステムエンジニアを目指すのはそんなに難しいのでしょうか?そんなに東京の方が良いのでしょうか? どうか回答よろしくお願いします。

続きを読む

217閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そういう地域差は聞いたことが有りません、大都会ならばどこでも良いと思います エージェントが東京の方が良いというのは他の意図が有るのだと思います、例えばそのエージェントにとって、東京の方が斡旋しやすいからとかです 貴方の立ち位置は、未経験で就職できるギリギリを一歩出てしまっているので焦ってください 未経験でいきなりシステムエンジニアは新卒以外では見たことが有りません システムエンジニアには年季が要るので新卒採用から鍛え上げるか、プログラマーを永年務めてシステムエンジニアに転向するかのどちらかです 貴方の場合、いきなりシステムエンジニアとして就職するのは東京でも無理だと思います 貴方の場合、プログラマーから転向だと思うので、最初はプログラマーから始まります 技術職とか現場職と言うのはIT業界では聞いた事が有りません、他の業界の事です プログラマーを募集している会社は派遣会社とIT企業の2種類有ります、心しておくと良いです IT企業も派遣をやっているが下請けで一括受注もやっています、IT以外の仕事はしていません 派遣会社は、下請けの一括受注はやっていません派遣だけです、IT以外の仕事への派遣もやっています

  • そもそも、未経験者はエンジニアにはなれません 採用されたとしても、技術職に配属する前に現場職を経験してもらうと言われて現場職に配属されます。 で、いつの間にか技術職に転属する話は消えて無くなり、ずっと現場職のまま使われる事になります。 未経験者をエンジニアに育てようとする会社は、新卒を採用します。 29歳中途の未経験者を採用してエンジニアに育てるなんて、普通はありえないです。 東京とか大阪とかは関係ない

    続きを読む
  • 大坂でも可能だと思いますが、スキルレベルはまだ足りないと思います。

  • どの位のITスキルをお持ちかですよね。正直言って29歳からなら採用してくれるところは20代前半よりもかなり少ないのは覚悟しておいた方がいいです。 ただ、東京は求人も多いけど転職希望者も多いので、そう変わらないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる