回答終了
このような職場環境って普通でしょうか? 小売店勤務しており、新卒5年目で店長してます。 店長になると以下の勤務条件となります。 店の開店の1時間前〜閉店まで勤務、月間25日出勤すること。つまり、9時〜21時まで勤務の月25日出勤になります。 明確な決まりではないですが慣習で店長は勤務時間内にはパソコンなどの事務作業は禁止。勤務時間中は営業に集中することとなってます。(小売店ですが営業的な要素が多くて、毎日200件テレアポ、10件くらい訪問営業、訪問販売もしてます。) 毎日の事務作業が約2時間くらいかかってるので、朝7時に出勤して21時に帰るか、朝9時に出勤して23時に帰るかみたいな勤務になってます。 なので実質は1日13時間労働✖︎25日の月間325時間労働です。 店長は管理監督者となっており労働時間の限界や残業代は出ないとなってます。 給料は月給30万〜50万の間で、年間の売上に応じて給与ランクが決まります。 私の場合は今のところ2年間店長してますが、店の売上もなかなか上がらず最低ランクの30万となってます。 ボーナスはありません。 このような環境って店長であれば当たり前なんでしょうか? 労働時間と給料のバランスが合ってないような気がします。 時給換算すると900円くらいでアルバイトよりも時給低いです。 上司からはお前の売上が悪いからいけないと言われます。 確かに売上をあげれば給料はあがるのですが、売上悪いからといって時給換算900円で300時間以上働くのはどうなのかなと思ってます。
39閲覧
色々ありますが、まず総時間数を給与で割って最低賃金を下回ったり、管理監督者でない者の賃金を下回る場合は、その者は管理監督者ではないと判断されますので、現時点で証拠を持って訴えれば、未払い分の賃金全額の支払い命令が出る可能性が非常に高いです。 現在は当然に違法状態です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
テレアポ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る