教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の相談です。 現在、建設業の職人になるべく転職活動中です。 電気工事の会社(A社)と設備屋(B社)の会社の2社か…

転職の相談です。 現在、建設業の職人になるべく転職活動中です。 電気工事の会社(A社)と設備屋(B社)の会社の2社から内定を貰っているのですが、どちらの会社にしようか迷っています。以下、会社の詳細についてです。 A社 ・地場の中堅電気工事会社 ・工場やホテルなど業務関係の工事がメイン (一般住宅の工事は請け負っていない。) ・給料は現職と同じくらい ・まずは、現場作業で経験を積み、現場代理人として頑張ってもらいたいとのこと B社 ・大手ガス会社のグループ会社 ・給湯器やエアコンの設置がメイン ・福利厚生は充実している。 ・顧客の家に向かい、1日4〜5件の作業。 ゆくゆくは独立してやっていきたいのですが、どちらの会社がおすすめでしょうか?どちらも頑張り次第で同じように稼げるものでしょうか? まったくの異業種からの転職であり、建設業界に詳しくないので、現役の電気屋様、設備屋様や過去に仕事を行っていた方などからご意見をいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

75閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    独立希望で幅広く経験でき頑張り次第で稼げる希望ならA社ですね サラリーで良くも悪くも普通に暮らし食えればいいならB社 覚悟できてるならA社一択ですよ

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 給与と休みの安定を求めるならB社、キャリアを積むなら間違いなくA社ですね。 のちのち大手に転職する場合でも独立する場合でもA社です。

    1人が参考になると回答しました

  • 独立したときに BtoBでやりたいのかBtoCでやりたいのかじゃないでしょうか。 対法人ですと、そこそこ会社が大きくて知名度も歴史もないと難しいと思いますが、、 個人事業主でやるのならば営業も自分でやられるのでしょうし、BtoCの方が職人としての技術はもちろん、営業方法やお客様とのやり取りを肌身で感じれる気がします。 稼げるかどうかは、業種ではなく会社の昇進昇給やボーナス、インセンティブ制度によります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる