教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外の日系企業で現地採用です。 そこにある日系の人材派遣会社をとおしてます。 オファーレターにサインし、行く準備をす…

海外の日系企業で現地採用です。 そこにある日系の人材派遣会社をとおしてます。 オファーレターにサインし、行く準備をすすめてましたが、渡航前に色々あり、辞退することになりました。一般的に辞退は、辞退しますと伝えるだけで大丈夫でしょうか? それとも、辞退の書類とかサインさせられたりしますか? ちょっとおかしいことが起きてますので、辞退する一つの原因でもありますけど、変なものにサインするよういわれないか怖いです。人材派遣会社からもその会社からも。

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    海外にある派遣会社なら「辞退します」で終了。 日本にある派遣会社なら労基に通報。 タイとか、辞退するとペナルティとか意味不明なこという派遣会社がありますね。

  • 前にベトナムの現地採用のオファー断ったことありますが、それは僕が1ヶ月ほどギリギリまで悩んでしまい、結局断ったので、転職エージェントにキレられました。 企業さんからも「残念です」とはメッセージ来ましたが、怒ってはいなかったです。(レターにサインや、契約はしてない状態) その際、転職エージェントに「人材業界のブラックリストにのせますよ」と言われて、怖かったのですが、僕としては真剣に考えて現職を辞めないと決めましたし、「新しい職場では試用期間があるので、慎重に考えてやはりリスクが高くて不安。」とちゃんと説明して謝ったところ、転職エージェントの人も最終的には理解してくれて、問題なく辞退出来ました。 転職エージェントというのは、採用成功すると、その人材の年収の何割かが一気にドカッと入るビジネスなので、ギリギリで辞退されると「コノヤロ」という気持ちになるんだと思います。。 なので、損害賠償とかは単なる脅しだと思います。 じゃないと「契約したなら絶対働け」となりますから、強制労働になりますよね。大抵の国では違法なのでは?と思います。 ただ、今後その国でまた同じエージェントを使う機会があるかもとかなら、和解しておくのが良いかもです。 ちなみに何が起こって辞退になったんですか?それが原因なら、それのせいで辞退したくなったと正直に伝えた方がいいかもです。

    続きを読む
  • 大手企業のタイの現地法人の社長を約十年勤めてました。 未だ日本に居るなら人材会社に「辞退します」と言えば終わりです。 現在の状態は、企業側から見て単なる内定を出しただけ。あなたから見て内定を受けただけで本当に就職できるか確定ではない状態です。 日本の新卒予定者が複数の企業から内定をもらうのと一緒です。 本採用に至るまでは、 ①あなたが、日本にある渡航先の大使館に行って就労ビザを発行してもらう。 この時に初めて費用が発生します。⇒あなたの自腹。 ②日本から渡航する。⇒あなたが自腹、後日に企業が支払うのかは事前に確認要。 ※ここまでは、企業側で費用が発生しない。人材紹介会社と企業との契約は成功報酬なので。 ③現地企業に出頭し、パスポートやその他の必要な書類を企業側に渡し、企業側が当局にワークパーミットを申請する。この時、企業側に申請費用などが発生する。

    続きを読む
  • 別に契約をしているわけではないから問題ないでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日系企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる