教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職後の年収に関して 転職にあたり、現在の年収を聞かれそれを元にある程度次の会社の年収テーブルが決まってくる場合。

転職後の年収に関して 転職にあたり、現在の年収を聞かれそれを元にある程度次の会社の年収テーブルが決まってくる場合。現年収が650万円なのですが、この額面には入ってこない給料(非課税の日当や、住宅補助金)があり、計算すると実際の年収は850万円相当になります。 つまり、「あなたは今650万円の年収ですね」ということでそれを基準にされてしまうと、相当年収を下げることになります。 こういった、額面の年収と実際の年収に乖離がある場合、その辺りを考慮してもらうことはできるのでしょうか? ※転職が必ずしも年収upとは限らないことは理解していますが、年収交渉をしていく前提でお願いします。 できれば転職経験者、業界の詳しい方の回答お待ちしております。 リクルートエージェント ビズリーチ doda マイナビ

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 普通、希望年収を聞かれます。 希望で850万と言い、現職年収に比べて高い場合、裏付けを求められます。 そこで現在実質的に年収850万相当であることと、生活レベルを下げたくないから同水準の年収を希望する、と言えばいいです。 一方的に源泉票ベースの年収で決める会社はほとんどないです。もし希望年収を聞かれずに現年収と同じ程度の金額を提示されたら、それはたまたま同水準に落ち着いたと考えて、納得できなければ辞退すればいいです。 年収800万出せる会社はそういう考え方をしていると思いますよ。 年収500万とかの中小零細はどうかわかりませんが。 私も外資に勤務していて本社からのストックオプションの割合が高く源泉票の年収と実質年収で300万くらい差があった時に、それを説明したらそれと同水準以上、求人票の年収レンジより高い額でオファーもらいましたよ。

    続きを読む
  • 転職先にも額面に入ってこない給料があるのでは? 「あなたは今650万円の年収ですね」ってそれを基準にされたとしても、実質はもっと多い給料になるのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビズリーチ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる