教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士の転職について質問です。 私は今年保育士になったばかりの新卒保育士です。 まだ1年目ですが、保育士という仕…

保育士の転職について質問です。 私は今年保育士になったばかりの新卒保育士です。 まだ1年目ですが、保育士という仕事を辞めたいかもと思っています。親との会話の中で、「保育士辞めてもいい?」と聞いたら、「大学まで出て資格取ったんだから5年は続けなさい」と言われました。 とりあえず2年目も保育士は続けます。 ですが、いつかは違う職種に転職したいと考えています。 そこで質問です。 ①転職したいことを親に伝えるには、どのように伝えたらいいでしょうか。 ②保育士以外の職種に転職するのに適した仕事はなんでしょうか。 ③保育士がフリーランスとしてWebライターになることは可能でしょうか。 また、どうしたらWebライターになれますか。

続きを読む

202閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①事後報告でいいのでは? 私ならそうします。そもそも「5年は続けなさい」というのは、親の考え方に過ぎません。質問者さんが共感できるのであればともかく、個人的にはちょっと長いかな。まだ3年なら分かりますけどね。 ②それは質問者さんという人間を知らないため、なんとも言えません。保育士の方でも性格や価値観などは人それぞれです。 ③可能ですけど、生活できるほど収入を得られるライターになるのは難しいでしょうね。稼げるライターでいきなりフリーランスって方はほとんどいません。仮にいても超レアケースです。 私はフリーランスで編集者兼ライターをしていますが、最初は編集プロダクションに勤めていました。また、出版社で雑誌編集者やネットニュースのディレクターをしていた時期もあります。 未経験の方がいきなりフリーで仕事を始めても受けられるのは、文字単価0.5円以下の激安案件です。原稿用紙1枚分(400字)書いても200円にしかならず、とてもじゃないですが生活していくのは無理です。 それでもなりたいのであれば、編集プロダクションに入社すること。でも、東京にほぼ一極集中のため、地方では就職自体が厳しいです。 あと、Webライターは「雑誌、新聞などの紙媒体には対応できないライター」とアピールしているのと一緒です。業界内ではWebライターって名乗ると自分に対する評価を下げることになるので、ただの「ライター」を名乗るのが鉄則です。そこは覚えておいたほうがいいですよ。 とりあえず、編集プロダクションの求人があればいいですが実際には少ないため、ネットで会社を調べて自分から雇ってほしいと売り込みをかけるのは意外と有効です。2~3年働ければ、実力ある人は独立してもやっていけます。 ざっくりですけど、こんな感じでしょうか。繰り返しになりますが、いきなりフリーはおそらく失敗する可能性大です。実際、そういうケースを数多く知っています。 求めていた回答とは違うかもしれませんが、今後の参考にしていただければ幸いです。

  • ①ただなんとなく保育士やめたい「かも」では理解は得にくかろう。他の安定職業に就くための技術を獲得するなり内定なりを勝ち取ったうえで「これからはこれこれこういう仕事で人の役に立ちたいのだ」と話せば納得してもらえる可能性は高いのでは。 ②人と地域によるとしか。人によって向き不向きがあるし地域によって求人状況も変わる。地域の労働相談窓口に相談に行き、地域の求人情報について知識を得ることからスタート。 ③コンテンツ制作会社(たいていクソ薄給クソ長時間労働)で何年か修行してノウハウを身につけ業界内の信頼を勝ち取り、太いクライアントも確保し、フリー独立資金も貯めてから独立というのが王道。ちなみにコンテンツ制作会社は東京に一極集中。 他にもいくつか手段があり下の記事が参考になる。 https://note.com/yoppymodel/n/nd43f85701399 https://togetter.com/li/1820580 保育士は日本全国で何百万人も必要とされているが、ライターは何百万人も必要とされていない。ライターで生計を立てるのは保育士よりはるかに難関であると頭に入れておくとよいだろう。「あなたもWEBライターやWEBデザイナーやWEBマーケターや動画編集で稼げるフリーランスになれますよ」という広告をまにうけないよう十分に気を付けよう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる