教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

PGからSEに転職とSEからPGへ転職はどちらのほうが簡単ですか?

PGからSEに転職とSEからPGへ転職はどちらのほうが簡単ですか?

62閲覧

回答(3件)

  • PG → SE の順番の方がいい。 たぶん SE → PG は趣味で元々プログラミングやってるとかじゃない限りは厳しいし、会社は 「ある程度実績持ったら後進育成とか管理に回って欲しい」 という意図もあるため、個人的にはこの表現はかなり好きじゃない (むしろ嫌い) ですが 「PG に下りる」 というのは会社が求めてないので、クビ覚悟ぐらいが必要です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 設計用の勉強を怠ってなければPG→SEのほうが簡単かな。 大手なんかで最初からSE待遇の人にプログラミングスキルを期待することなんてしないでしょうからSE→PGだと新卒並みまで評価落とされるのでフルスタックでSEやっていた人以外は難しい。

    1人が参考になると回答しました

  • コミュニケーション能力があるのなら、PGからSEへの転職。 逆はプログラミング能力次第。新卒でなく転職なら即戦力でないければいけないので。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる