教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有休を使わなければボーナスの査定に反映する、という意見についてどう思いますか。 最低5日休まないといけないので、そ…

有休を使わなければボーナスの査定に反映する、という意見についてどう思いますか。 最低5日休まないといけないので、それは必ず5日休み、あとは休んでいない人の方がボーナスが上がるということです。 休みにくいとしか思えないのですが、こういう会社は多いのでしょうか?

続きを読む

186閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    多いかは分かりませんが有り得る話でしょうね。 だからと言って、査定に影響あるぞ、なんて会社側から言うわけないだろうし。中小企業なんて査定基準があってないようなものだし。 国も5日とか言わずに、付与された日数全部消化義務にしてほしいよ。5日の未消化は1人あたり30万の罰金みたいなルールじゃね。 会社側は休まず働かせたいだけなんだから。 査定に影響あるなら、5日だけで我慢するか、査定に影響あっても全部消化するかだね。

    ID非公開さん

  • いや、、。 最低5日って會社の取らせる義務では? この文体だと、有休使えって話になるけど?使わないならボーナス下げるぞ、みたいな? 逆の意味なの? じゃあ、会社が罰金食らう違法の有休非使用で義務違反を社員がやるとボーナス上げてくれるってこと? どこに会社の得があるのか?

    続きを読む
  • 他の方も言っていますが…。 減給はダメでも、休まず頑張ってるからって増やすのは悪いことではないので、咎められないのですよ。 ましてやボーナスの計算の内容は公表されてない会社も多いので。 うちの会社は勤務時間(有給は含まない)で、計算されます。つまり取らなければ上がって、取った人は低いわけです。

    続きを読む
  • 自分の会社も同じような事を言い出した 際に労基に確認したけど、 有給を使用したからという理由で 賞与の減額や不当な扱いは駄目だけど、 使用していない人の査定を上げる事までは問題には出来ない。 という、 凄い曖昧な答えしか返ってこなかったんですよね。 有給を使用したら賞与を下げる会社は、 違法ですがそれなりに存在してます。 有給使わない人の賞与を上げる会社は 余り聞きません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる