教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの正社員って本当に離職率高いんですか? いくつかの企業の平均勤続年数を見たら、 ヤオコー 11.1年 マルエ…

スーパーの正社員って本当に離職率高いんですか? いくつかの企業の平均勤続年数を見たら、 ヤオコー 11.1年 マルエツ 17.6年 サンユーストア 15.4年 Olympic 15.6年コモディティイイダ 16年 ライフコーポレーション 15.3年 …となっておりました。 日本の企業全体の平均勤続年数は12.4年らしいなので、むしろ長く続いてるような。 よく聞く、どんどん人やめる、離職率すごい、(ブラックで体力的に)長く働けないみたいなのはスーパーの中でも規模が小さい感じのところの話なんですかね? それとも↑の数字は企業が出してるものなので何かトリックがあるんでしょうか?

続きを読む

1,332閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    同業他社と比べても意味ないでしょう。 他業種と比べないと。 https://thanks-gift.net/column/engagement/turnover-occupation/ 5位の中で更にスーパーが何位なのかはわかりません。 ただ仮に、「スーパーを辞めて他のスーパーに転職」なら、スーパーを離職、とはまた別ではないかと推察します。

  • 女性が多く活躍する職種ですから、結婚、出産、夫の転勤などを機に退職する人がいて離職率を上げているかも知れません。 全国展開していますから転勤は多いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤオコー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフコーポレーション(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる