教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当について教えて下さい。 現在、扶養内で雇用保険に入りながらパートしています。 年収105万、勤続4年、雇…

失業手当について教えて下さい。 現在、扶養内で雇用保険に入りながらパートしています。 年収105万、勤続4年、雇用保険4年です。引っ越す事になったので引越し先の系列店舗に異動をさせてもらいそのまま働くか、 現在のパートを辞めて失業手当を貰って再就職先を探すか悩んでます。 少し調べましたがどのパターンがお得なのか難しくて分からないので詳しい方教えて下さい。 再就職手当なんてのも出てきてこんがらがってます、、 雇用保険も4年働いたのと5年働いたのでは貰える額が1ヶ月分違うなんてのも出てきました。 引越し先の系列店舗に異動するメリットは、雇用保険を途中で辞めなくて済むので失業手当に関わってくるかな?と思ったまでです。 私の年収、勤続年数などから計算して 今後どうするパターンが1番お得でしょうか? 再就職手当も視野に入れたいです。 詳しい方よろしくお願いします。

続きを読む

64閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4年目と5年目での違いは、会社都合退職だった場合のみです。 自己都合退職なら、10年未満までだと同じ日数です。 なので、今回、退職する場合、やむを得ない理由による自己都合退職という感じになるかと思います。 会社都合退職と、やむを得ない理由による自己都合退職の場合は、どちらも給付制限はありませんが、給付日数は違います。 あなたの場合は、給付制限無しの90日になるかと思います。 よって、系列店に異動を希望するなら失業給付は貰えませんが、雇用保険の加入歴は継続されますし、パートを辞めて失業給付を貰うのであれば、給付制限無しの90日支給となり、雇用保険の加入歴はリセットされますが、給付残日数が1/3以上残っていれば再就職手当が貰えます。 でも、いつ再就職が出来るかは不明なので、狙って再就職手当が貰えるかどうかは分かりません。そこは、賭けになってしまうかと。 どちらが良いかは、本人しだいですかね〜。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる