教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

娘が保育士で働いてる園をクビになります。 何度同じ事を言っても変わらないからだそうです。 そして新しい人が入った事で…

娘が保育士で働いてる園をクビになります。 何度同じ事を言っても変わらないからだそうです。 そして新しい人が入った事で人手が足りると言うのもあるのでしょう。会社都合で失業手当がすぐ出るのかと思ったら、自己都合退職にするとの事。 次に就職する際に不利になる事は言ったり書いたり(どこに?)しないから、 次を考えるならその方がいいと思う、解雇という形にしたいならそうするが、 と言われました。 園のいう事はそのとおりですか?

続きを読む

1,362閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はは、完璧に脅しですよね。録音しておくべきでしたね。 解雇というかたちにして貰いましょう。 解雇や退職勧奨は、会社にとってかなり不都合です。ですから手を変え品をかえて、うまいこと言いくるめて「自己都合退職」に一筆書かせるわけです。 若い子はだいたい早く辞めたいから、会社の言うように従ってしまいます。 娘さんの立場上、いろいろと闘うのは難しいでしょうから、労基署に事情を話して相談されるのが一番です。 お近くの労働基準監督署におかあさんでも結構ですから、お電話して詳しい事情をお伝えください。 その際に、ご質問にあった会社や上司の発言を正確でなくてもいいので、どういう場面でどんな言い方をしたか、時系列でメモを残して下さい。 娘さんにも至らない部分があったのかもしれませんが、労働者は保護されています。むしろ、出来ない新人を育てるのも会社、上司の役割です。それが出来ないなら、会社都合で応分の解雇にかかる給与支払いなどがなされるべきです。(解雇予告手当など) そこは娘さんのために一肌脱いで、家族で支えてあげましょう。 ここで会社とお別れしても、次のステップのために。

    1人が参考になると回答しました

  • 就業規則を見せてもらって、できればコピーをとるか写真をとってみて。 懲戒の項目があると思いますが、『何度同じ事を言っても変わらないから』を理由にはしていないとは思います。つまり、規則にない理由で退職勧奨しようとしているので不当です。 解雇で困るのは娘さんではなくて会社です。 解雇にしてもらってはいかがでしょうか? 退職届は書きましたか?一身上の都合などと書かずに、「退職勧奨を受けたため」と書いておきましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 不当解雇じゃないですか? 「わかりました」という意思表示を出さずここではなく労働基準監督署へ娘さんに相談してみるといいです。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる