教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の退職についてです。

看護師の退職についてです。私の働いている病院は1年前に退職の意思を伝えなければならないというルールがあります。私は看護師7年目で、病棟から言われて後輩指導などの研修を受けました。一昨日、師長に「研修いろいろ受けてるけど、今年度辞めるってことはないよね?」と詰められて「はい」と答えてしまいました。 でも、今の職場に勤めている間に身体と心を壊してしまっていて、自分をだましだまし働いています。3月末で辞めたいのですが何か良い方法はありますでしょうか?都合よすぎますかね、、?( ; ; )

続きを読む

280閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今からメンタルクリニック受診して3月末まで休職→退職がいちばん心身の負担が少なく手間がかからないかもしれないです。 メンタルクリニックでは職場環境が原因で出ている症状(抑うつや不眠、メンタルが限界であること)を伝え診断書を書いてほしいとお願いするといいと思います。 診断書さえあれば職場は何も言えませんし、3月末で退職したいのであれば2月中に職場に言えば大丈夫です。荷物整理は必要かもしれませんが、辞令交付や病棟挨拶はメンタル不調を言い訳にパスできると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる