教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アラサー中間管理職です。 中間管理職になってからいきなり3人の子持ちパートさんが部下になり、教えながら自分の業務をこなし…

アラサー中間管理職です。 中間管理職になってからいきなり3人の子持ちパートさんが部下になり、教えながら自分の業務をこなし、忙しい日々です。独身で子供もいないため知りませんが、自分のキャパシティによらずとりあえず週5勤務にするワーママさんが迷惑でしょうがないです。 未就学児がいれば急な発熱などしょうがないことだとは分かっています。体が弱いお子さんもいるのは承知です。しかし週に何回も休むレベルでとても週5勤務が務まらないのであれば、週3で時短などにするべきだと思いますが間違ってますか? 月20日出勤ってことにしないと扶養がどうのこうのと聞いたことがありますが、図々しいにもほどがあります。周りに仕事を押し付けることを前提に「子育ても仕事もがんばるすてきなママ☆」みたいなのは受け付けられません。 しかしパワハラだとか言われると自分の立場が危ういため、特に気遣いもせず、欠勤の連絡を受けた時は「はーいかしこまりましたー」とテキトーにあしらってます。 管理職になる以上我慢しなければならないことなのでしょうか。

補足

いきなり子持ちパートさんと文章がおかしく申し訳ございません。 部下がいきなり3人増えた(パートさんで皆さん子持ち)という意味でした。ただ、迷惑な1人ははお子さん3人いらっしゃいますが(笑)

続きを読む

109閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    働く日数を減らしたところでその減らした出勤日に体調不良が重なれば同じことです。 管理する側としてはそう言った個々の事情も考慮して常にそういう可能性がある人だという前提で諸々予定を組んだりいざという時の対応について考えておく必要があります。 不満に思ったりしてもお休みの日は減りませんから「じゃあどうするのか」という方向に持っていくべきかなと。 それこそあまりに休みが多くて困るなら別の部署からの応援要請や、事前の根回しなども込みでさらに上に相談する必要があるとおもいます

  • 私も一人息子の子育てしながら働いてますが、週5に転向してから1年経って、一度も欠勤したことありません。子供や自分の体調管理も仕事のうちだと思っています。 悪いですが、子供3人もいて、しかもまだ小さいのなら週5なんて無理があります。いくら少子化だとは言え、図々しいと思います。普通は採用の時に子供の年齢や人数、熱が出たりした時は見てくれる家族などいるのか確認してから採用になるのでは? 欠勤連絡があった時に適当にあしらってるとありますが、相手からしたら休んでも咎められることがないので、より気軽に休めると思いますよ。個別でなくても全体に向けて、人手が足りないので体調管理をするよう呼びかけたり、休み連絡があった際はサラッと流すのではなく「今回は何とか他の人に頼めますが、今後続くようであればシフトを減らすことを考えてください。あまり多いと他の人に負担がいくし、毎月であればこちらも対応できません。」と一言添えたり。もちろんお大事になどの気遣いの一言も添えて。 中間管理職とのことですが、パートさんとコミュニケーションがとれてない感じがかなりします。皆んなが働きやすくなるように、改善していけるように働きかけるのが管理職の仕事です。我慢とかの問題ではないと思いますよ。我慢してるのはきっちり働いているパートさん。もう少しご自分の役割を考えて、成長していかないと、ちっとも良くならないと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

  • あなたと相手というより、会社の構造に問題があるように感じます。相手にムカついているかもしれませんが、怒りの矛先はそこではなく、まず上長に今の問題を相談してください。完全に会社の流れに乗れる人間だけが正というのは時代遅れの会社だし、その負担があなたに回っているのも、かなりおかしいと思います。改善されなさそうなら、内部通報制度ボタンを押して、上長や会社の不備を指摘してください。ちなみに私はあなたの立場も、相手の立場でも両方の経験があります。人生いろんな立場になってしまうものです。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

ワーママ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる