教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校二年生女子です。救急救命士でやっていけるでしょうか?看護師専門学校(もしくは看護科)に行ったあと、数年働きその後救急…

高校二年生女子です。救急救命士でやっていけるでしょうか?看護師専門学校(もしくは看護科)に行ったあと、数年働きその後救急救命士の資格を取ろうと思っています。理由は、・子供の頃から消防が好きだった ・でも親が看護師で、実際に食いっぱぐれることの無い安定した職業 の2つで悩んだ結果、こういう結論になりました。最短で救急救命士になるには高卒と同時に消防学校に入校なのでしょうが、実際にその後消防署で勤務出来るのかが不安です。甘っちょろい考えですが、人より腕力握力が弱い上、シンスプリントが高一の頃からずっと治らずに走り続けるとその後すごく痛くなってしまいます。さらに小さい頃のトラウマで怒られると生理的に涙がボロボロ出てきます。(治そうとずっと努力してるのですが、治りません。)それに、生活習慣が大きく崩れると決まって熱を出します(体調を崩します)ずっと小さい頃から今まで消防署で働く人達がかっこいいと思ってきたので高二の今進路ですごく不安です。 質問→ ①看護師資格を取ったあと救急救命士になるのは可能か? ②こんな自分が消防でやっていけるでしょうか?私次第だとは思いますが…。甘い考えですみません。

補足

最短で〜の所は無視して下さい。親は看護師の資格を取ることを強く勧めています。 消防学校に入校後、配属先が見つからないってことはあるのでしょうか??

続きを読む

138閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ①そんな意味の無い事をする必要はありません。 採用試験には年齢制限があり、高卒者が高卒枠を受けられるのは21歳までです。 また、辞める前提なら受けるべきでもありません。 配属先が見つからないなんて事はある筈がありません。 まず、本部に配属されそれから消防学校へ行く事が殆どです。 ②質問文や他の方の答えに対する返答を見る限り、消防には向いてないです。 それと、50を過ぎれば殆どの人が幹部職になり現場では無く日勤業務になります。 男の人でも定年まで現場という人は少ないです。 以上を踏まえると、親御さんのいうように看護師の資格を取り病院に勤めた方がいいです。

  • まず、消防をやめる前提?それで受かるかは知りませんが、看護師なら辞めてからでも取れますよ。

  • ①看護師資格を取ったあと救急救命士になるのは可能か? 可能ですが、救急救命士の資格が無意味です。 そもそも救急救命士は、救急隊員が救急車で駆け付けても無資格で応急処置すらできないジレンマを解消するためにできた資格です。 看護師の免許の方が上の資格になるので、看護師の資格があるのなら救急救命士の資格は不要です。 不要なのに資格を取るのは金と時間の無駄です。 ②こんな自分が消防でやっていけるでしょうか?私次第だとは思いますが…。甘い考えですみません。 もうちょっと自分で調べましょう。 ちなみに、救急救命士の資格は、消防隊員になってからでも資格の取得は可能。 高卒後、救急救命士の専門学校に通うと、資格は取ったが消防隊員にはなれないというジレンマに多くの人が陥ります。 救急救命士の資格は宝の持ち腐れってわけです。 救急救命士になりたいのなら、資格も必要ですが、それ以上に消防隊員の就職試験で採用されないといけません。 どっちかというと就職試験の方が難関です。

    続きを読む
  • ①可能ではあるが看護師を取った意味は全くなくなります。 なぜなら、看護師と救急救命士は全く別の資格だからです。看護師を持っていれば救急救命士の受験資格を得られる時代も救急救命士創設時にはありましたが、もうそのような優遇措置もありません。 なので、救急救命士を取りたいのであれば、看護師云々とは別で、消防に入職後に選抜試験を受けて救急救命士養成所に行く、もしくは救急救命士の専門学校や大学に通う必要があります。 ②おそらく向いてないとは思います。ただ、やってみないとわからないとも思います。怒られることへの耐性だけつければやってけるのではないでしょうか。ちなみにどんなに頑張ってもどうせ怒られます。 勘違いされているような箇所があったので訂正しておきます。 1.消防学校は消防士になるために行くところではありません。地方公務員試験に受かって"消防士になった人"が、教育を受けるためにお金をもらいながら行くところです。なので、消防学校に入った時点でもう消防士です。配属先が見つからないなんてことにはなりません。 2.救急隊員には救急救命士や看護師の資格を持っていなくてもなれます。消防学校には初任教育科(初めに絶対に行く教育課程)の他に救急科というものがあります。これを卒業することで救急隊になる資格を得られます。 では救急救命士を持っていると何が違うかというと、できる処置の数が変わります。いわゆる医療行為は救急救命士を持っていないとできません。 また、看護師の資格を持っていても消防の救急車に乗っている以上は医療行為はできません。 なので消防で救急車に乗る場合、看護師の資格は全く使うことはできません。 3.消防学校に行ったからとてすぐに救急救命士は取れません。取れるのは救急隊になるための内部資格です。救急救命士を取るためには5年以上の救急隊としての実務経験を経て、選抜試験をクリアしたのちに救急救命士養成学校(消防学校に付属している場合もあるが、いずれにしても入校過程は変わらない)へ行く必要があります。 4.消防は年齢制限があります。"数年働き"というのは無駄になるどころではなく、大きな障害となります。 おすすめ 消防への憧れというのが救急車への憧れなのであれば、救命センターのある病院に勤めてドクターカーに乗れるよう頑張ってみてはいかがですか? 消防とは別の世界ではありますが、看護師として働けて、尚且つ消防とそれなりに近い仕事ができます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

救急救命士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる