教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

放射線技師って放射線治療や治療計画に携わりますよね?(医師などと一緒にやると思いますが・・・) 全く携わらない、してはい…

放射線技師って放射線治療や治療計画に携わりますよね?(医師などと一緒にやると思いますが・・・) 全く携わらない、してはいけないという訳ではないですよね??

158閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    放射線治療を専門にしている放射線技師です。 物理士持ってればっていってる人いますけど、放射線技師の業務を少しさせてもらえるのが物理士ですよ。物理士にできて、放射線技師ができない仕事はありません。 病院によりますが、基本的には放射線技師も治療計画を行います。病院によっては、IMRTや定位照射は医師が作成しますが、当院では技師も行ってますし知ってる病院も技師がやってるところが多いですね。 ただもちろん最終確認は医師が確認します。 放射線治療自体は技師のみで行います。看護師も入ってもらったりすることも多いですね。 医師は直接照射のところに来ることはあまりなくて、照射後の診察をしないといけないので診察室にいることが多いですね。

  • はじめましてよろしくお願い致します 僕は地方の基幹病院に勤務するいしなのですが、 普通の方々には少し分からないと言うか、我々の世界は見えにくいですよね。 放射線治療や画像診断は放射線科の医師がいますから 医療行為にあたる事は全て放射線科の医師が行います。 患者さんが放射線技師だと思っていたら 実は放射科のいしだった 外科系の僕が 今日〇〇さんを担当した放射線科の〇〇先生と検討してみますね。と言ったら えっ?! 〇〇さん先生だったんですか?と言う事も何度かありました。

    続きを読む
  • 携わりますよ! 物理士持ってればですけど。 技師の資格なんかよりかなりむずいです。

  • 放射線治療にも携わりますが、全ての「決定権」を持つのは医師です。 放射線技師が「治療計画」みたいなものを作るくらいはできるでしょう。 あくまで、それは、みたいなものでしかありません。 仮にその通りに治療が進んだとしても、それを認めるのは医師です。 その責任を負うのも医師です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる