解決済み
「フルタイムパート」という意味の分からないことばを使っている人がよくいますが、どう思いますか。ことばの意味も分からない人が仕事をできるとは思いませんね。いわずもがな、「パート」とは、「パートタイム」の略であり、英語のpart-time worker からも、明らかです。 また、パートタイム・有期雇用労働法では、パートタイム労働者を以下のように定義しています。 「1週間の所定労働時間が同一の事業主に雇用される通常の労働者に比べて短い労働者」 法律用語では、「短時間労働者」です。 https://part-tanjikan.mhlw.go.jp/reform/index.html part という英語も、「部分」という意味で、1週間の所定労働時間の「一部分」を仕事するということになります。 当然ながら、フルタイムとは、full-time worker のことであり、「フルタイムパート」(full-time part)は意味不明です。
3,455閲覧
3人がこの質問に共感しました
ニュアンスで分かるでしょ。 それが分かりづらく矛盾し混乱を招く言葉だとしたら、とっくに淘汰され正しい言葉になっているはず。 言葉として矛盾していることなどいくらでもあるし、その中の一つを今更、鬼の首を取ったように騒ぎたてる必要性があるのでしょうか? フルタイムパートと言う言葉を使っている人を仕事が出来ない烙印を押したいのでしょうが 誰もが理解できる微妙なおもむきを汲み取る事を拒否する協調性のない貴方が仕事ができると思えません。 飲みの席なら知識として面白いはなしだけれど、法律と文法を持ち出して是正する話じゃないでしょ。
なるほど:4
そうだね:5
ありがとう:1
こんばんは。 そんな人がいるのですね。 もしかしたら、 「パート」という単語をアルバイト、正社員ではないこと、 という認識でいるから、 フルタイムで働くパート(労働者)、という意味で使っているのかも。 バイト、パート、の区別、もどうなんだかな、 とは思っていますが、、、。 今調べてみたら「アルバイト」はドイツ語「arbeit」、 副業、仕事や労働のことを指す隠語が、 誤って伝わったらしいのですが、 日本は、外国語(カタカナ外来語)を間違った状態で、 日常に使うことが多いので、理解できないことがよくあります。 自分なら「どういう意味ですか?新語?」 と聞いてみるかも。 どんな返答が返ってくるのか面白そう。 まぁ、あ〇〇の良い人とは思えない、 というのか、モノを知らなさそうな人ですね。
なるほど:1
そうだね:1
一日の就業時間がフルタイムで、週の所定労働日数は4日とか、3日とか、4,5日とか、つまり週に40時間以下の働き方をフルタイムパートと呼びます。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
フルタイム(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る