教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セルフガソリンスタンド夜勤で求められる体力は如何ほどでしょうか?

セルフガソリンスタンド夜勤で求められる体力は如何ほどでしょうか?私、今をときめく35歳無職、職歴も無く12年ほど遁している者です。放蕩にも飽き、猫を飼いたく思いまして、そろそろ職に就こうと思っております。しかしながら私共に肉体労働をこなせるほどの体力はございません。その無さと言ったら、郵便局のお中元短期アルバイトの夜勤をリタイアするほどでございます。およよ。 そこで思い当たったのがセルフガソリンスタンド夜勤。事務所で座ってタッチパネルをぽちっと押す、体力なんぞ必要ないイメージ。それ以外にも清掃などあるようですけれども、2時間程度お散歩できる程度の体力は御座いますので、清掃などは私共でもこなせるように思います。 求人を深堀りしておりますと、勤務時間はだいたい12時間程度のようで。20:00-翌8時とされておりながら実働8時間と書かれていたり、休憩20:00-21:00と書かれていたり、困惑しております。実際のところどのような勤務体系になるのが一般的なのでしょうか、20時-8時のうちの拘束時間が実働8時間+休憩1時間なのでしょうか? 勤務中の私共のイメージと致しまして、清掃など定型業務を気合を入れて速攻で終わらせ、ノートPCなど持ち込みモバイルwifiでインターネットに興じつつ、客が来たらじっと見つめながら給油許可ボタンを優しくタッチ、という甘い妄想を抱いておりますが、実現可能でしょうか? 兎にも角にも8時間ずっと立ちっぱはご勘弁願いたいところで御座います。 セルフスタンド夜勤で働いておられる方々に御回答いただければ幸いです。

続きを読む

401閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    深夜帯だと体力より睡魔との戦いになるかと。 今まで深夜勤務の経験があれば ある程度は、想像できますけど 深夜勤務の経験なければ慣れるまで大変だと思いますね。生活が昼夜逆転すれので。 昼間に寝て夜間に仕事する生活リズムになるため 勤務中は、基本的に座ると思います。 立ちっぱなしはないかと。 それと仕事中は暇であっても仕事に集中するのが基本中の基本。給油許可ボタンを押せばいいだけではありません。給油前、給油中は特にモニターで監視です。タバコなど火気類を使っていないか、携行缶等に入れようとしていないかe.t.c. 勤務時間については、店次第なので何とも言えないので面接の時に聞くしかないです。 あっそれと深夜勤務なら乙4持っていないとダメですけど、持っていますか? 乙4または甲種を持っていないと仕事できません。 無資格や丙種、4塁以外の乙種では不可

    ID非表示さん

  • 体力はいりません。ずっと座り続けます。 この仕事が楽と言う事が世間に浸透してますので いっときに比べて求人は少ないです。 乙四 必須です

  • 体力的に念を上げてリタイヤする人は居ません。 勤務するスタンドによって、給油と簡単な客対応してれば他は自由の店もあれば、常に立って監視カメラを監視し続けなければならないほど規律の厳しい店もあります。 体力云々より、当たりの店が見つかるかどうかの問題になるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セルフガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる