教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当に詳しい方にうかがいたいです。 失業手当を受給したいです。 待機期間と給付制限期間がおわったあとに、…

失業手当に詳しい方にうかがいたいです。 失業手当を受給したいです。 待機期間と給付制限期間がおわったあとに、週に3日3時間のバイトをしようと思っています。 期間は1ヶ月ちょいです。金額やバイト期間は、関係ありませんか?? 減額されることはありますか? 宜しくお願いします。

続きを読む

262閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1日4時間以上のアルバイトは先送り 1日4時間未満のアルバイトは減額 週20時間以上のアルバイトは支給終了 になる可能性があります。 おっしゃっている1日3時間週3日のアルバイトの場合は減額になる可能性があります。可能性というのは、1日分の失業給付金+控除を差し引いたバイト代が元働いていた時の賃金日額の80%を超えた分が減額となるからです。元々給与が高く、バイト代は低い場合は全く引かれない可能性もあります。 給付制限中は減額されませんよ。 ただ就職と見なされないよう事前にハローワークに申し出てバイト時間の説明を受けた方が良いです。

  • 少しネットで調べればすぐに出てくる内容ですよ? 失業手当は欲しいバイト代も欲しいなんて通用するはずないと思いませんか?生活保護もらっておいて働いてる奴と同じですよね。 申告せずに失業手当もらうと倍返しです。 そこらへんもネットに載ってます。

    続きを読む
  • 3時間だと、 給付の日額が減りますので損ですよ。 4時間以上なら、 次の認定に先送りです。 結局、 その月のお金は減りますので、 よく考えるのが良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる