教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

定年まで6か月の59歳会社員です。4か月前に60歳定年で辞める意思を社長に伝えました。

定年まで6か月の59歳会社員です。4か月前に60歳定年で辞める意思を社長に伝えました。辞めてほしくないので考え直せといわれましたが退職するつもりと伝えてあります。その間の話し合いは皆無です。先日社内の会議で後任の人選をお願いしたのですが年度末に辞められると困る事と引継ぎが出来ないと言われたので定年後少しであれば働いても良いと譲歩しました。(一旦定年退職の上で)しかしその後会社から退職後の条件など一切話がありません。会社には内緒ですが数社から声が掛かっていて定年後の働き口には困らない状況です。このままずるずる行くと何か不利な状況になることは考えられるでしょうか。

続きを読む

1,073閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    定年退職したならすぐに辞めるべきだと思います。 定年退職してから今の会社で少し働くことで別の働き口に行けなくなる可能性があります。 少しの期間働くとしても明確な期間が示されていないようですし、いつまでもズルズル行くことも想定されますので、譲歩したのはちょっとマズかったかもしれません。

  • そりゃ別の人がその働き口へ行くから あなたの枠がなくなる可能性がある。 辞めたければ普通にやめたら良いんだよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる