教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イベント会社でアルバイトをしています。

イベント会社でアルバイトをしています。お客様にくじを引いて頂いて商品を渡す仕事内容です。お客様にくじを説明する時のパネルには特等、1等~5等の商品が載っています。ですが、くじのボックスには4等と5等しか入っていません。絶対にその2つしか入れてはいけないと言われました。それって法的にと言うか何と言うか大丈夫なのでしょうか? もう1つ それに関してお客様に「本当に1等とか入ってるの?」と聞かれても私は嘘をつく事が好きでは無いですし得意ではないので「私は今日くじを足していないので分からない」と本当のことを答えています。 同じアルバイトのおば様から「お客様から他のスタッフがぶっちゃけ1等入れてませんよ、当たりません、と言っているのを聞いたとクレームがあったのですが言いましたか?」と連絡がありました。(写真はその1部です) アルバイトは私、おば様、もう1人いて歴的に私は数ヶ月、おば様は半年前、もう1人は2~3年います。 おば様に私はすごく嫌われていてよく嫌味が送られてきます。これもその嫌味の1つだと思っていましたが、今回は本部にいる偉い方にも言ったみたいで、新人の私が1番疑われています。 私は「1等入れていない、当たらない」と絶対に言った覚えがないのでそう言いましたが、その後どうなっているかは分かりません。 シフトは絶対1人で入っていますし、防犯カメラがある訳でもなく証明できるものがなにもありません。 どう対応したらいいですか?

続きを読む

49閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    言った覚えはありませんではなく、絶対に言ってません、と言いきりましょう。おばさんの嫌みがメールの残っているならば、それを見せて嫌われていることを言ったらどうですか? しかしクジをお金で売っているのか、何か買えばクジが引けるのか分りませんが、景品表示法に触れる公算が大です。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イベント会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる