教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員をしています。派遣社員でも退職金が出ると法律で変わったみたいですが2022年4月に入社した場合2024年6月で退…

派遣社員をしています。派遣社員でも退職金が出ると法律で変わったみたいですが2022年4月に入社した場合2024年6月で退職した場合3年はこえてますよね?起算日が入社した日と書かれてますがそれでしたら間違いたく3年はこえてますよね?

126閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • いいえ。 「2022年4月に入社した場合2024年6月で退職した場合」の在籍期間は2年2ヶ月なので、3年を超えていません。2025年5月以降に退職した場合は3年を超えます。 なお、「派遣社員でも退職金が出ると法律で変わった」という事実はないです。改正後の労働者派遣法において、退職金の支払いを義務付けた条文はありません。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=360AC0000000088_20221001_503AC0000000058

    続きを読む
  • 3年目ではありますが3年は超えていないと思います。 2022年4月入社なら2023年3月まででまる1年、2024年3月まででまる2年勤めた事になります。2024年4月から3年目に入りますが、勤めた期間は2024年6月なら2年3か月です。 勤めた期間が3年を超えるのは2025年の4月からになります。 一般的な有期雇用契約の派遣の場合は3年ルールがあるので、派遣先を変えるか無期転換しない限り3年を超える事はないでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる