教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

36歳男性、今工場勤務で誰でもできる単純な作業をしています。 年間休日125日、年収も530万程です。

36歳男性、今工場勤務で誰でもできる単純な作業をしています。 年間休日125日、年収も530万程です。しかしこのまま誰にもできる仕事をやり続けていていいのかなと疑問を感じ始めていて、トラックドライバーに転職を考えています。 フォークリフトと玉掛けクレーンの資格なら持っていますが、大型免許はないためキャリアプランによってはこれから取得して、運ぶものによっては牽引や危険物、移動ガス監視者などの資格等々取っていこうかなと考えています。 今の仕事は待遇はいいですが専門性も皆無、資格や経験も要らず中学生でもできるような内容なのでこのままここで働き続けていていいのか疑問を感じています。 運送業も2024年問題など課題がたくさんあるようですがアドバイスを頂けたら幸いです。

続きを読む

226閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ドライバーでその年収と休みの量は無理です。 年収は多少上がるがら年間休み減る上に労働時間は滅茶苦茶増えます。その代わり運転してるだけの時間とかは楽だったり、エアコン利いてる車内が多いのもいいし、人付き合いとそこまで密接でもないのが良いところ。 ただ、結局は単純作業ですよ?肉体労働に関連するものは大体単純になりがちだし、資格や免許も関連の数があってもそんなに給料には反映されない。 例えば、フォークが使えるのと危険物が運べるのは運転として関係が薄い。色んな運送出来る意味ではいいかもしれませんが、それが給料に反映されるかと言えばされず、最初に資格に合わせた会社に入るときでほぼ給料は決まる。精々、大型か中型の免許の違いで仕事の内容違うと給料が違ったりする。大型は遠くに行くことが多いから。 給料のいい危険手当ついてる燃料タンクとかでもいいけど、もっと単純作業だよね?それだと。基本、免許さえあれば誰でも出来る仕事なのは同じ。玉掛けフォークとか大型免許とか使えるなら、完全に工事関連の免許だよね、中小企業で重宝されそうな、。トラックなら精々フォークの資格あると出来る仕事がある、位だし。 もう、ホワイトカラーの仕事外れてる時点で後は単純作業の派生の仕事しかない。工事だって設備管理や電気工事とかの専門に行けるが、結局はやることは同じ事ばかりだったりする。 工場でそれだけの年収と休みがあるのにドライバー転職は微妙。 例えば、パン工場で流れ作業でアルバイトと一緒にひたすらパンを並べてるとかならわかりますけどね。大型免許で運転慣れてるなら工場の会社に何かあっても将来的に何処かで運転出来そうですし。 一応、大型免許取った上で運転出来るように練習まで考えると、即戦力としては潰しが効きやすいしね。 そういう意味でいいけど、多少なりとも単純作業であるのは変わらない。だから仕事の充実感で選ぶのはあまりオススメはしないね。 今の工場よりはやりがいはマシになるけど給料は多少上か多少下になり働く時間は長くなり休みもガツンと減る。 そういう意味ではどうなのか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ドライバーも誰でもできる単純な作業ですし、年間125日も休んで年収530万は難しいです。 資格や経験も要らず中学生でもできるような内容に嘆いていますが、ドライバーは資格と言っても教習所に通えば誰でも取れる免許ですし、経験も運転くらいで、高度な仕事ではありません。 その待遇を捨てるのは勿体ない気がしますが、転職するのは反対しません。ドライバー職はあなたの希望する結果にはならないと思います。 今まであなたの職歴がどうだったか分かりませんが、現職しか経験が無いとすれば、他の会社の酷さを知らないが故の考えであるかもしれません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • トラックドライバーは、絶対にお勧めできません! それなら、ウーバーイーツや出前館の配達員をお勧めしますよ! トラックドライバーは、基本的に夜~朝までのお仕事です。 昼から夕方は、道がどこも混んでるからです。 夕方の駅前は、車が相当、並んでます。

    続きを読む
  • ドライバーもまぁ誰でもできますよ その2択で考えるのではなく、あなたが今後の人生をどんなふうに送りたいのか それをよく考えたら良いですよ あと30年は働くわけです このまま生きていて、あなたが死ぬ間際、良い人生だったと言えそうですか? どんな人生ならそう言えそうですか? 世の中には数多職はあります もっと選択肢を広げた先に、あなたの望む人生につながる選択ができたら良いと思いますよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラックドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる