教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在求職中で28歳です。

現在求職中で28歳です。損害保険の一般内務事務の募集をみつけました。 仕事内容は 損害保険一般内務事務(保険募集行為はありません) 来客・電話対応 パソコン入力等 とあります。 年齢制限があり、28歳以下の募集で、経験、資格は不問となっていました。選考方法は書類選考、適性検査、その他面接となっています。 一般内務事務とはどのようなことをするのでしょうか。 そして、適性検査とはどのようなものなのでしょうか。 保険に関してまったく知識がなく、事務経験も10ヶ月程度しかありませんが、採用の可能性はあるものなのでしょうか。 また、志望動機がどうしてもまとまりません。よく、保険の外交員の勧誘を受けるので、少し興味をもったという程度なのですが・・・ まとまりのない文章になってしまいましたが、何かアドバイスなどお聞きできたらと思います。

続きを読む

2,115閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職活動お疲れ様です。 若干きつくなります。 損害保険の内務事務は 会社によっても部署によっても違います。 書いてあるとおり、電話対応、来客対応、パソコン入力だと思います。 具体的には、たとえば。 「損害保険会社」の「自動車保険の事故受付事務」なら、 事故を起こしてしまったお客さんから電話が来て、 事故の日にち、場所などを聞き、PC入力し、ほかの部署に回す(相手の保険会社と折衝をする部署に引き継ぐ)ですし、 「保険代理店」の「内務事務」なら、それこそ、 お客さんの事故、お客さんの質問、 相手保険会社からの電話、 そのほか、来客があれば、お茶も出すでしょうし、 時には、自動車会社からの問い合わせもありますし、 いそいでいるときに営業マンの携帯が繋がらないなんてこともあったりします。 また、代理店は、今、損害保険会社とオンラインで繋がっていますので、PC入力もたくさんありますね。 内務は一般に女性が多く、彼女たちと和をもって仕事できることも大切な能力のうちです。 適性検査は、会社によってまちまちなので、なんともいえません。 簡単な心理テストのようなものをすることもありますし、 小学校くらいの勉強をだすこともありますし、 秘書検定並みの筆記試験のこともあります。 採用可能性については、申し込めば、ゼロではありませんが、 申し込まなければ、ゼロです。 志望動機については、ご本人の気持ちなので、アドバイスしようがありません。 私個人の感想でいえば、この厳しい時代・業種に、「がんばって就職先を探す」「働いて自活したい」など、 強い意志があまり感じられず、頼りなさがあったのですが、いかがですか。 就活は自分探しにほかなりません。 御健闘ください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる