教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スキーでリゾートバイトを考えています。 スキー場でリフトの案内やリフト券の販売or 周辺の宿泊施設での調理補助やフロン…

スキーでリゾートバイトを考えています。 スキー場でリフトの案内やリフト券の販売or 周辺の宿泊施設での調理補助やフロントのいずれかをやろうかと悩んでます。この職種だけはやめた方がいいってのはありますか? ちなみに長野の志賀高原でやろうと思ってます。 アドバイスなんかも頂けると幸いです。

続きを読む

283閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • やめた方がいいって言うのは忙しいとか寒いからとか重労働だからとかそういう事かな? なんだかんだ言っても結局は人間関係なんだよねー。 レストランは結構気難しい人とかいるね。 ホテルは外国人従業員がたくさんいて、中には日本人嫌いみたいなヤツもいる。 まぁ、コミュ力あるなら何でもいいのでは? 志賀高原のホテルだと大抵中抜けあるので休憩時間は滑り放題。

    続きを読む
  • 志賀高原にシーズン券で行ってる者で、いくつか定宿もあります。 志賀高原特有の事柄があって、一つは修学旅行の団体さんが多いこと。12月~2月は慢性的にイントラ不足になりがちで、シルバーや2級とか持ってれば、スクールでのバイトが出来る可能性があります。 もう一つは、青森や秋田からの出稼ぎのおばちゃんが多くいます。かつて、地元の人が農業のできない冬の間、バイトよりも自ら民宿・ペンション経営にシフトしたため、既存のホテルが人材として東北から出稼ぎのおばちゃんを呼び込んだのがきっかけだそうな。このおばちゃんたちは、調理補助や部屋の掃除などが主な仕事。 学生のバイトは、ホテル内レストランのレジや案内・掃除とが多いかな。フロントはバイトにやらせるかな?エリア券が貸与されて、1~2時間ほど滑れるような。 リフト券売り場は、たいてい女性が担当。リフト係は、バイトでも出来ると思うけど、結構慣れも必要かも。

    続きを読む
  • 滑り重視なら週末にオールナイトをやっているスキー場のリフト係がよいです。 私が関係しているスキー場がそれですがオールナイトをやるためにはツウシフトが必要であり、平日でも午前出勤と午後出勤になるので半日なら毎日でも滑れます。他の職種ですとオールナイトは人数を絞ったりするので毎日とまではいきません。 スキー、スノボの初心者が、シーズン終わりに2級合格したというのは珍しくありません。

    続きを読む
  • 滑りたい>稼ぎたい なら、上がってる職種どれもやめた方がいいなー 基本、仕事中=滑れないなので休日が月10日とかじゃなければ 勤務時間≠リフト営業時間の職種が最も滑れる 具体的には 降雪(スノーメイク) 居酒屋 ナイトフロント この3つ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スキー場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる