教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のパソコン(PC)でプロキシ設定で、翻訳やインストールなどを社会人の方はどうやってやっているんですか。 当方、工学…

会社のパソコン(PC)でプロキシ設定で、翻訳やインストールなどを社会人の方はどうやってやっているんですか。 当方、工学系の学生(情報系学科では無い)です。研究室のPCのプロキシ設定やDNSなどのセットアップをする機会がありました。おそらく、プロキシ設定により、自動翻訳が動かなかったり、アプリをインストールできなかったりしています。 一々、FirefoxやAcrobatReaderとかの絶対に安全なアプリひとつでIT部門に許可を得て(上長への報告は必要だと思う)、MACアドレスを教えて、このパソコンにインストールできるようにしていただくのは大変だと思います。 皆さんは職場でどのようにされていますか。

続きを読む

76閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私の会社は性善説らしく特に制限も監視もありません。

  • 通常はホワイトリストという勝手にインストールして良いソフト一覧があるかと それに掲載されていないソフトはいちいち申請書出して許可もらう感じです。 プロキシ設定を回避するような手段もありますけど、そこは業務だったら我慢 ですかね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

翻訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる