教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備会社の一号警備と二号警備を扱ってる内勤の方に伺います。 警備員に連勤をさせる事についてどう想いますか? 連勤と言っ…

警備会社の一号警備と二号警備を扱ってる内勤の方に伺います。 警備員に連勤をさせる事についてどう想いますか? 連勤と言っても他の仕事のように日勤の連続勤務ではない事は分かりますよね。日勤夜勤、日勤夜勤の連勤です。つまり寝る時間が殆どない勤務の連続です。 普通の仕事だったらまずあり得ないのですが、一号二号警備を扱ってる会社なら当たり前のように連勤してる警備員が多くいます。 しかし自分はこの事に前々から疑問を持っています。人としての当たり前の生活、夜寝る昼仕事、もしくはその逆でもいいですか、生活する上での1日のサイクルをぶっ壊すような勤務体系ってそんなにやらざる負えないのでしょうか。 例えこの連勤を希望する警備員がいたとしても、簡単にやらせていいのでしょうか。それどころか連勤やりたく無い警備員まで連勤を強要してる会社もあります。 とっくに労基法違反なのですが、それ以前に人間としての生活を送る権利さえ与えないのでしょうか。

続きを読む

87閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人が足りないので仕方ないのです。 内勤としては、余剰人員が10人しかいないのに、営業が20人分の仕事を取ってきたら、連勤させて埋めるしか方法が無いし、またそれが管制の仕事だからです。 私も管制てしたが、社長に「隊員から連勤について不満が続出してます。人を増やすか注文減らすかしないとみんな辞めちゃいますよ」と相談したところ、「それをなんとかするのが管制の仕事だろ。なんのための管制だ!」とブチ切れられました。 だから内勤社員に質問しても意味がないですよ。 会社が決めてることに内勤は従ってるだけなんで。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる