解決済み
看護学生の方に質問ですー!私は1年生なのですが、どの教科にどれくらい力を入れればよいのかわかりません。学校では解剖生理学や微生物学・公衆衛生学・看護学概論など習っています。解剖生理学は教科書1ページ1ページ通って教えられていますが、それ以外はプリントで抜粋して教えられたり、教科書の途中までで講義が終了したりしました。 解剖生理学は教科書の太字などの重要箇所を一語一語覚えるべきという認識でいるのですが、ほかの教科も全てそれくらい力を入れるべきなのでしょうか。これはちゃんとやっておいたほうがいいという教科があったら順位をつけて教えて欲しいです。 また国試にはどの教科がどのくらいの割合で出題されるのかなども知りたいです。
219閲覧
看護師です。 学生時代は解剖生理をひたすら勉強してました。でも1ページずつやってると終わらないので各臓器の場所や機能のみ覚えてました。 あとは1年生のうちから国試対策を始めると最終学年になった時にすごく楽ですし周りとの差は圧倒的になりますよ。私は高校の時からアプリをいれて国試対策してましたが本番で必修9割一般状況8割とれました。 先生によりますが学校のテストが国試の過去問なんてことも多々あったので国試過去問を解いておくといいと思いますよ。 早めの国試対策おすすめです。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る