解決済み
看護学生の方に質問ですー!私は1年生なのですが、どの教科にどれくらい力を入れればよいのかわかりません。学校では解剖生理学や微生物学・公衆衛生学・看護学概論など習っています。解剖生理学は教科書1ページ1ページ通って教えられていますが、それ以外はプリントで抜粋して教えられたり、教科書の途中までで講義が終了したりしました。 解剖生理学は教科書の太字などの重要箇所を一語一語覚えるべきという認識でいるのですが、ほかの教科も全てそれくらい力を入れるべきなのでしょうか。これはちゃんとやっておいたほうがいいという教科があったら順位をつけて教えて欲しいです。 また国試にはどの教科がどのくらいの割合で出題されるのかなども知りたいです。
203閲覧
解剖生理だけは絶対やっていたほうがいいです。実習でも役に立つし国家試験でも役に立ちます。 1年生、2年生であれば国家試験の必修問題(特に解剖)を解くのがおすすめです。3年生になった時に必修の勉強をみんなより少なくてよくてその分一般の勉強ができるのはとても強いです。また模試などでも必修だけでもなんとか40点あるだけで心の支えになります。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る