教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

出産後の転職、働き方について 35歳女性、大学卒業後新卒から10年以上ずっと同じ職場で事務職(総務、労務事務)で勤…

出産後の転職、働き方について 35歳女性、大学卒業後新卒から10年以上ずっと同じ職場で事務職(総務、労務事務)で勤めており、現在妊娠中です。産後、育休を所得し、子供を保育園に入れて復帰予定なのですが、勤め先が3年後くらいに移転する予定があり 住居から遠くなるため通勤困難となり勤め続けられなくなる可能性があります。 子供が2~3歳程度で転職しなければならなくなるかもしれないのですが、自分は40歳手前、小さい子供がいて転職が可能なのか心配です。 子供は一人の予定なので、転職後またすぐに妊娠することは無いと思います。 現在資格は秘書検定程度しか持っておらず、労務の仕事と社会保険労務士の勉強を多少していたため、労務の知識が人よりある程度です。 夫は年収600~700万程度の正社員のため、フルタイム正職員でなくとも勤務形態はパートや派遣でも良いのですが できれば事務系の土日休みの職種に就きたいです。 2~3歳の子供がいて転職をする方などは、やはりフルタイム正職員として働くことは難しいでしょうか? これから産休に入るにあたり、MOSの資格所得の勉強はしておこうかと思っているのですが、他に転職に役立ちそうな資格等ありますでしょうか? ご経験のある方など、ご教授いただきたいです。

続きを読む

104閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる