教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業について 部長から残業を30分単位でつけてほしいと言われました。 また、残業が多ければ多いほど、評価が下…

残業について 部長から残業を30分単位でつけてほしいと言われました。 また、残業が多ければ多いほど、評価が下がるからと言われてしまいました。引き継ぎ途中で仕事量が増え、前任者を見ている限りどんなに頑張っても毎日1時間以上は残業の必要がありそうです。 部長も上からの評価などがあるのかもしれませんが、 一つの作業が抜けるだけでも、かなりの額の損失が出てしまうような期限が重要な仕事を担っており、残業をせずに残して切り上げることは不可能です。 今まで残業代があるから頑張れている自分がいたので、サービス残業は気持ち的につらいです。 どうすればいいのでしょうか。

補足

今は辞めることは考えておらず、前向きに頑張りたいです。 しかし平社員で役職はついていないため、部長のようなサービス残業はできればしたくないという気持ちです。 転職や退職、部署異動以外で解決したいです。 部長には残業ができない、と伝えて帰るしかないのでしょうか。 その場合、決まった時間しか仕事をしないため、いずれにしても評価は下がるのでしょうか...? このような会社の就業規則や人事評価制度は一般的ですか?

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職活動しましょう。 有期雇用でなければ退職届を出せば2週間で辞められます。

  • その会社に残る価値があるかどうかです。 サービス残業したとしても、転職して得られる待遇よりよいならば残ってもよいでしょうし、そのために、在職で転職活動はしてみたらどうでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる