教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

50代男性で転職活動しています。 よく転職サイトからタクシー業界のスカウトが よくきます。 タクシー業界の現状、実際の…

50代男性で転職活動しています。 よく転職サイトからタクシー業界のスカウトが よくきます。 タクシー業界の現状、実際の仕事の辛さ、やりがいは、 どうなんでしょうか?経験ある方々、教えてください。 GOアプリのタクシーとかです。

続きを読む

1,298閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    タクシードライバーの給料は基本的に歩合制です。 そこを理解することからですね。それぐらいは知っていると思われるかもしれません。 ただし歩合制というのは時間単価で働く会社員と違って長く働けば賃金が増えるわけではありません。 それに人の命を預かる仕事ですから乗務時間を厳密に管理されており、その上限時間以上乗務できないのでその時間をいかに濃く動くかで収入が上下します。 ある意味これで稼げる人というのは通常の会社員の方がぬるま湯と思っている人は多いですよ。 タクシーは時間を長く乗務しても客を乗せない限り収入が増えませんからね。 大抵のタクシー会社は全くの業界新人に関しては半年や1年ぐらい給料保証する場合が多いですが、2~3ヶ月で最低補償額ぐらい稼げないとセンスがないといえます。 ただ走っているだけでは必要な数のお客様をお乗せすることはできません。曜日、時間帯でどの辺りでGOで呼ばれるかということを理解してそれを考えて走るルートを考える必要があります。 そこは自分で体験して覚えるしかありません。 時間帯によってはGOを無視して駅付けした方が売り上げが上がる場合もあります。 なおタクシードライバーは二種免許が必要ですがその費用を会社が持ってくれる場合が多いですがその代わり、2年ぐらい辞められないという足枷があります。 2年以内に辞めた場合は取得費用や入社祝金の類は返還を求められます。 さらに一番稼げる東京や大阪などはタクシーセンターの地理テストに合格しないとタクシーに乗れません。 それに受からずのタクシードライバーを諦める人もいます。 ただタクシー会社の社長などがいうには実際に走って覚えた方が早いとは言われます。 もし地元でやる場合で自分は道を知っているつもりでも意外と地名や交差点名などは覚えていないことが多く、お客様が言っている場所がわからないということは最初はありますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 現在どんな仕事をしてるかで転職しても良いか否かですね 二種免許持ってて今の仕事が芳しくなく簡単に辞められるなら 試しにやってみても良いかもしれません。 入社してから二種免許取ると色々制約もあります。 免許取得費用会社負担、入社祝い金あり、月〇〇万円保証あり、ボーナスあり、退職金あり、有給あり、などの言葉には騙されないよう要注意です。 タクシーは歩合給です。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

  • 現状は、長引くコロナ禍で稼げず離職した人や高齢ドライバーの自然離職でドライバーが減ったところで脱コロナとなり人手が不足していましたが、他業界からドライバー応募が多く来てますので近いうちに充足もしくはドライバー過剰となり今ほど稼げなくなります。 仕事は出庫してしまえば1人ですから人間関係は気楽です。ただ接客トラブルや金銭ミスは自己責任で対応しなければならないのと、日々の売上が無いと自身の収入がありませんので数字との戦いというストレスはあります。 どこにやりがいを感じるかは人によりますが、私はシンプルにお金ですね。自分の仕事の結果が他人の意思を介さず数字で返ってくるのが嬉しいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

タクシードライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる