教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

36協定と残業未払いについて 友人の会社は36協定を結んでいるので、残業時間数をオーバーしても 残業代の支払いを…

36協定と残業未払いについて 友人の会社は36協定を結んでいるので、残業時間数をオーバーしても 残業代の支払いを拒否されてるそうです。人員不足の中アルバイトが集まらないので仕方なく社員が残業を強いられてるそうです。 これって合法なのでしょうか?

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    36協定は 時間外と休日出勤の上限の時間を締結してるにすぎません。 残業時間数をオーバーしても・・・ ということは 毎月の月給に 時間外の内包分(みなし残業代)があって その時間を超えているのに残業代がでない ということでしょうか。 みなし残業代の時間分を超過している残業代はもらえます。 もしかしたら変形労働時間制や事業外みなし労働時間制 とかではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの質問の主旨が不明です。 書かれていることであなたは、法違反と思っているように感じます。そういう場合、「私はこういう理由でこう思うが、皆さんはどう思うか」といった聞き方の方が回答が増えると思います。普通こういう質問を見たら「当然法違反だろう、なのになぜ自分の意見も言わずに、当然ともいえる回答を他の意見を求めるのか」と誰もが思います。つまり他人に自分の思う意見を言わせて、責任転嫁する性格なのだろうと思われますよ。自分の人生は自分で決め、自分で責任持つしかないんです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる