教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドラッグストアでパートで働いています。朝8時オープンで出勤は7時46分からタイムカードが押せるから そのぐらいに出勤して…

ドラッグストアでパートで働いています。朝8時オープンで出勤は7時46分からタイムカードが押せるから そのぐらいに出勤してねと言われました。後から8時からしか出勤扱いになってないことを知りました。最近では鍵を持たされ店の鍵開けからレジのセット店の開店準備の為30分くらい前に出勤する事もあります。なのに8時からしか時給が発生しないのはおかしくないでしょうか?今どき そこそこ大手のドラッグストアでこんなことあるのでしょうか?

補足

回答頂けた方ありがとうございました。とても参考になりました。いろんな ご意見を聞いて早く出勤するのを辞めることにしました。

続きを読む

1,372閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    大手ドラッグストアというもの自体が、急成長しているだけで、大半の実態はローカルのオーナー企業に過ぎません。 先日、ツルハでは株主提案で取締役についての動議を出されてましたし、スギの会長がコロナワクチン優先的に打ってもらったのは、報道の通りです。 ですのであり得ることでしょう。 厚生労働省の基準に「30分乖離」というものがあります。 何かといえば、30分を超えたものは、自由意志で出社したとは見做さないということです。 最初の46分以降というのはそれにあたります。 ただ、開店準備については明確な指示に基づくので、時間外支払い対象です。 その賃金未払いがあってもかつその職場、賃金に魅力があるなら続ければよいですし、そうでなければ転職を考えましょう。

  • そこそこ大手のドラッグストア勤務してますが、そんな事無いですよ。 そんな事したら、本部から監査入りますし、推進していた店長が懲罰対象になります。 そこはおかしいですね。 ブラックな体質だと感じました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それは普通にありえないことですね。。。ましてや大手ドラッグストアで、、、 私も大手ドラッグストアで働いていますが、1分単位で給料が発生しますし、出勤打刻をしてから着替え、退勤打刻をしてから着替えです。 退勤前に働くなんて怒られます、、、 まずは本社などに問い合わせしましょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 本社にメールなどで現状を問い合わせてみては? 支店の店長の判断でそういう事をさせて労基に行かれたら困るというのは本社が一番理解しているはずです。毎日15分タダ働きですか?15分あったら家で何できますか?よくかんがえてみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツルハ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる