教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

財務会計論 退職給付会計について質問です。 期首退職給付債務がわからない問題なのですが、 期首の年金資産+以前に発生し…

財務会計論 退職給付会計について質問です。 期首退職給付債務がわからない問題なのですが、 期首の年金資産+以前に発生した過去勤務+以前に発生した数理差異+前T/B=期首時点の退職給付債務この式の意味がわからないです。 どうしてこれで期首時点の退職給付債務が求められるのか。 わかる方いますでしょうか?

続きを読む

29閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 退職給付債務を逆算で求めています。 退職給付債務 - 年金資産 = 退職給付引当金 ですので,最初の年金資産を足しているのは理解できると思います。 過去勤務費用と数理差異については,借方差異と思われます。 ここは退職給付の理解が十分にできていないと理解しにくい部分です。 借方差異なので退職給付引当金を増加させる差異です。 未認識部分については借方差異の反対,つまり貸方差異のように退職給付引当金に反映させるので,退職給付引当金から減らすように処理を行っています。 以上まとめると, 退職給付債務 - 年金資産 - 過去勤務費用※ - 数理差異※ = 退職給付引当金 ※借方差異なので 退職給付債務を求めたいので,年金資産以降を右項に移行し,画像のような式になります。 もっとも前T/B引当金というのがひっかかりますが,画像だけを見て説明するならば,上記のとおりです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる