教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子育てと仕事の両立について質問です。 私はフルタイム共働きで2歳と1歳の子どもを育てている母親です。核家族で近場に親類縁…

子育てと仕事の両立について質問です。 私はフルタイム共働きで2歳と1歳の子どもを育てている母親です。核家族で近場に親類縁者はいません。現在は、社内でも残業が発生しにくく、在宅でも対応可能なデスクワークをしており、日々の保育園への送り迎えや、病気の看病でのお休みもとれています。 ただ、将来的に子どもが大きくなったら他の部署への異動も考えていきたいと思っています。 たとえば、以下のような勤務が発生する仕事に就けるのは子どもが何歳くらいになったらでしょうか? ・1〜2時間程度の残業(19〜20時の帰宅) ・日帰りまたは一泊二日程度の出張 ・交代制でお昼ごろ〜0時近くまでの勤務 もちろん、子どもの育ち方・希望やパートナーの仕事との兼ね合い、地域性などあるかと思いますが、もし子育てをしながら上記のようなお仕事をされている方がいらっしゃいましたら、参考までに様子を教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

350閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    小学校中学年くらいになれば、ごはんの用意さえしてあれば温めて食べるくらいできるので、たまの残業は可能ではないでしょうか。 夜中までの勤務についても同じだと思います。 出張は頻繁でなければ旦那さんが都合つけることが多いと思います。 うちは1週間の海外出張がたまにあるのですが、その時は遠方ですが母に来てもらいました。 仕事に向けて、夫も子供も自分のことは自分でやれるよう、家の中の事も共有できるようにしっかりとお手伝いをさせて育てていけば不安がなくなると思います。 私が小学生の時に母は介護の為、病院に泊まり込みの時期がありましたが、学校から帰ってきたら毎日習い事が入っていたので家で1人でいることはありませんでした。 母と顔を合わせない日もありましたが、食事も家事もしてくれていたので問題なく過ごすことができました。 食器洗いくらいは自分でしていた記憶があります。

  • 19〜20時の帰宅は保育園があれば子供が1歳でも可能です。 実際してました。 他は子供が中学くらいにならないと難しいかと思います。 旦那がお迎えに行くことが不可能なので

    続きを読む
  • 夜勤やってますし、週1くらいで残業してます 仕事を辞めるつもりがなかったので環境を整えました 義両親と同居 夫教育 とかね 周りの協力がないとできませんよ

    続きを読む
  • ご主人次第。 私は上の子1歳のときから ・1〜2時間程度の残業(19〜20時の帰宅) ・日帰りまたは一泊二日程度の出張 はしていましたよ。 残業は遅いと日が変わるくらいまでの時もありました。 私が夕飯を用意しておき、夫に子どもの迎え以降寝かしつけまでやってもらう形です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる