教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在5年間同じ職場でアルバイトをしています。 正:正社員→現在バイト5年 仮:正社員→正社員(仮:3年間で会社A)…

現在5年間同じ職場でアルバイトをしています。 正:正社員→現在バイト5年 仮:正社員→正社員(仮:3年間で会社A)→アルバイト(仮:2年間で会社A) 正社員として転職を考えています。前職のことだと源泉徴収などで色々バレてしまうようなのですが2、3年前のこともバレてしまいますか? 本当は正社員じゃなくアルバイトなのですが正社員と履歴書に書いても2、3年前のことならバレませんか? 結婚するきっかで色々ありアルバイト歴が長くなってしまって… 離婚したので転職を考えているのですが年齢も28歳なのでアルバイト歴が長いと転職厳しいかなと 良くないことは分かってますが知ってる方いらしたら教えていただけると有難いです…

続きを読む

100閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    重要なのは雇用形態ではありません。 社会保険に加入していたか、ですよ。 アルバイトでも長期であれば会社の規模によりますが、 会社側は社会保険の加入が必要です。 短時間勤務であれば非加入ですが、 フルタイムで働いていた場合は必須です。 また、職歴にも記載が出来ます。 正社員と書いてしまうと嘘ですが・・・ 正直、それは記載しない方が良いかと思います。 普通に「〇〇株式会社入社」「〇〇株式会社退社」で良いかと。 雇用形態を履歴書に書く必要もないですしね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる