教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

どちらの仕事をやろうか迷っています。 正社員トレーラー(中古車や新車)の陸送仕事。 年収700~900 年間休日105…

どちらの仕事をやろうか迷っています。 正社員トレーラー(中古車や新車)の陸送仕事。 年収700~900 年間休日105日 1日拘束時間14~17時間 個人事業主 軽貨物ドライバー1日高速時間12時間〜14時間 年収600~700 80日くらい 軽貨物はやるなら数年やって管理職または起業目標にしてやろうかなと考えてます。 どちらのが良いかアドバイスください。 冷やかしはいらないです。

続きを読む

208閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • まず、、トレーラーの仕事で書かれている年収はもらえない。 計算では行きますが、、 それは常に満積で積む車が高級車の場合です。 それと、繁忙期とそ~で無い時の給料の差が激しい、、 昔あったリーマンショックの時など、、大手の協力会社(下請け)など積む車が無くて月の給料が手取り15万とかで嘆いていましたよ、、 軽貨物ドライバー、、 年収600万、、 月50万これから車両代や燃料代を引いたらいくら残るのだろう、、 運ぶものにもよりますがやめていく人多いですね。

    続きを読む
  • 先ず仕事の内容より、この求人情報はどこからのものなのか? トレーラーの件に関しては拘束時間が1日14〜17時間? 完全な違反です! 1日13時間まで、週2回までは16時間まで延長可となっている中でこの様な掲載が平気で出来る会社に信用性は全くありません。 来年から更に拘束時間、残業時間が厳しくなる中であまりにも危機感が無さ過ぎる。 この時点で掲載の内容全てに信用性が無い。 因みに何故1日(最長)16時間までしか働けないのか? 労基法で休息時間を8時間以上摂らなくてはならない為、24時間から8時間を引くと残り16時間ですよね? だから17時間も働いたら拘束時間も休息時間も両方違反する事になります。 軽貨物ドライバーに関しては言い方は悪いですがその年収分稼げるもんなら稼いでみな?って感じです。 委託なので拘束時間に縛りは無いですが、宅配便の場合、数分単位の仕事を1日12時間以上毎日やって休みも少ない… トイレに行く暇や休憩を取る暇すら惜しい状態で何年続くかな?って感じです。 まぁあとはサラリーマンでは無いので税金の他に(経費)と言ったものがありますからそれをさっ引いてみた場合に年収と見合っているか?比較して下さい。 実際に宅配便に関しては大手企業の正社員として実務経験があるので言わせてもらえば果たして委託でこの年収ってマジで貰えるのか疑問が拭えないです。 大手に居た頃はそれなりに人並み以上の生活は出来ましたし、住宅ローンを初め、各種ローンなんて審査してるのか?ってくらい企業ブランドの力は凄かったです。 正直委託で600〜700と言った年収を手に入れる事が出来たとして人並み以上の暮らしをしている人を見た事も聞いた事もありません。 また何十年も一生涯の仕事として働いている人も見たり聞いたりした事がありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 管理職または起業目標にして、なれる可能性がある& 数年間(時間・休日など)辛いの我慢できるなら後者 無理なら前者って感じじゃないですかね。この2択なら

  • 仕事選びは重要な決断ですね。以下は両方の選択肢の一般的なメリットとデメリットを挙げてみますが、最終的な決定はあなたの目標や優先事項に合わせて考慮する必要があります。 正社員トレーラー(中古車や新車)の陸送仕事: メリット: - 正社員としての安定した雇用と給与が得られる。 - 長期的なキャリアの構築が可能。 - 休日が比較的多く、年間105日の休暇が取れる。 デメリット: - 1日の拘束時間が14~17時間と長く、体力的な負担がある。 - 仕事の運転に対する専門的なスキルや資格が必要。 個人事業主 軽貨物ドライバー: メリット: - 自分で仕事を組織し、自己管理が可能。 - 軽貨物ドライバーとしての経験を積み、将来の管理職や起業の目標に役立てられる。 デメリット: - 年収が700万円以下となり、正社員の仕事よりも収入が少ない可能性がある。 - 個人事業主としての経営や事務作業なども含まれるため、追加の責任が生じる。 選択肢の一つ目は安定した正社員としての職業であり、選択肢の二つ目は自己経営や将来の目標に向けた道のりです。あなたの長期的なキャリア目標やライフスタイルに合わせて、どちらの選択肢がより適しているか考えてみてください。将来の展望や仕事への情熱を重視し、慎重に判断されることをお勧めします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トレーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる