解決済み
高3です。進路に関する相談で、最終的には仕事についての質問になります。中3の頃からの夢に対して1か月前くらいから、本当は自分に向いてないのではないか、本当にやりたいことじゃないのではないかと不安を感じ始め、ここ3日ほどは不安が酷くなってしまいよく寝れません。 私の夢はアメリカで弁護士になることでした。私の中学生の頃からの本当の夢は「アメリカで働きたい」という漠然としたもので、文系に向いていて給料が高く、就職までのルートが確立されてるからという理由から弁護士を夢として数ある職の中から高1の時に選びました。なので、法廷に立ちたいだとか、人を言い負かすのが好きだとかの、弁護士じゃないとダメだというこだわりは全くないです。そのせいで、競走の激しいアメリカで戦っていける自信は全くなく、しかも、英語は受験科目としては得意ですが、純ジャパなので話すことが全くダメで大学で最低1年間の留学はアメリカで働くには必須だと気が付きました。法学部にいながら留年せずに長期の留学をすることはとても大変で、そもそも学内のアメリカ留学枠を勝ち取ることすら外国語系の学部生に取られてしまい、難しいと聞きました。これらの理由から私には弁護士、そして法学部に進むことはできないし向いていないと気が付きました。 どうしてもアメリカで働きたいという夢は諦められません。なので、法学部ではなく、外国語系の学部(国際教養学部、外国語学部など)に進学したいと今は考えています。しかしここで問題があって、怖いのは、留学ができてネイティブと対等に話せるようになったとしても、専攻が英語だとアメリカではもちろん、まともな企業は雇ってくれないということです。ネイティブは元々英語が完璧な上で大学で経営やらなんやらを学んできた訳ですから、英語を4年間ひたすら学んだたけの外国人は採用される訳が無いんですよね。これがネックで進路が決まらないです。アメリカで直接採用されなくても、日本から何らかの形で長期赴任したりするというやり方もあるのでしょうか?アメリカじゃなくても良いのでは?という意見もあるかと思いますが、親戚が何人か住んでいたり、唯一自分を心から解放できた国であったりとかなりの思い入れがあります。 状況を知って欲しくて前置きがとても長くなりましたが、結局質問としては、 ①英語系の学部の卒業後、アメリカ進出してる日系企業か、日本進出してるアメリカ外資系企業だったらどちらが海外に長期赴任できる可能性が高いかが知りたいです。 ②給料の高さで言ったら総合的に見ると外資系の方がいいと聞きましたが、それは本当なのでしょうか? ※仕事のジャンルはITでも、出版でも、金融でも、力仕事でなければなんでも楽しめる自信があります。 もう夏休みに入ってしまい、周りはどんどん受験校対策を始めており、焦りが止まらずこれを書いてる今も恥ずかしながら泣いています。 支離滅裂でしたらごめんなさい。 どうかアドバイスをお願い致します。
87閲覧
海外赴任の多い会社と言う意味ではやっぱり総合商社ですかね。但し、東大京大一橋早慶レベルの大学に入ることが必須です。それから総合商社の海外転勤はアメリカに限らず世界中どこにでも行く可能性があります。他の企業、例えばメガバンやトヨタも同様です。 日本進出しているアメリカ企業って、要はアメリカ企業の「日本法人」なので、アメリカに転勤する可能性はそれほど高くない印象です。勿論ゼロじゃないですが。 外資系って言ったってピンキリですが、ゴールドマンサックスやモルガンスタンレーみたいな一流どころに就職できれば給料は相当高いです。但し、早朝から真夜中まで働く覚悟と、結果が出ないと速攻でクビにされるリスクを認識する必要あり。あとこちらも超高学歴が必要で、できればアメリカの有名大学でMBA資格が欲しいところ。 と言うことで、まずは東大京大一橋早慶あたりを目指してみてください。それが無理だとすると、スタート地点からただの妄想になってしまいます。
分かります。不安になりますよね。 それは脳の作用です。 未知のものを拒む様にできてます。 大丈夫、自分に負けないで。 人間ってどんな環境に適応できます。 行ってからその場の環境に慣れましょ。 アメリカ人も同じ人間です。 最初はストレスフルでしょうが慣れます。 準備ももちろん大事ですが、準備よりも環境に自分の身を置く行動、勇気が大事です! you can do it.
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る