教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格についてです。 資格があると会社での評価があがったり、知識を活用する事ができると思いますが、まぐれで取った資格を持っ…

資格についてです。 資格があると会社での評価があがったり、知識を活用する事ができると思いますが、まぐれで取った資格を持ってると過度に期待を持たれたりしますか?5年前にQC検定2級を取りました。 当時は過去問などから次出題される問題でいけそうな分野だけ勉強し、たまたま出題された所は計算して解けて、全く勉強してなかった分野も勘で書いていたのですがどうやら合っていたらしく、合格しました。 当時は資格さえ持ってれば~っと軽い気持ちで受けて、大した知識もつけずにたまたま合格しただけで、全く応用できません。 会社に入社した当初は営業だったのであんまりいらなかったのですが、再来月に生産部に配属されるので、QC活動などあってるなか頼られるのは非常に困ります。 持ってる資格って新しい部署でも把握されてるんでしょうか? もし持ってるのをバレて、活動のリーダーとかになったらどうしようかと少し不安があります。 入ったばかりでそういったのはなさそうですが、頼られると困るなぁ…って感じです。 持ってるだけって意味ないですかね?

続きを読む

関連キーワード

96閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    QC2級…簡単に取れる資格ではないと思います。 実際私は現在QC2級の資格取得へ向け勉強中ですが、3級とは比べ物にならない程の範囲の広さ、難易度の高さ、公式をただ覚えただけでは解けない統計学の深さに苦戦中です(^^;; 過去問での出題傾向を掴み、確実に点を取りに行く姿勢が合格に繋がったのでしょうし、まぐれであってもその部分が正解だったのも運の強さをお持ちなのでしょう。 試験問題は「作られた」ものですから、実際の経験で丸々活かすのはなかなか難しいかもしれません。 でも、資格というものは自分が一生懸命勉強に励み、モノにした知識のひとつです。 その職場での考え方や仕事への取り組み方を学びながら、その中で「これはQCで勉強したあのやり方を活かせるかも?」と思考を広げることで活かしていける事があるといいですね(^^) QC2級は、中途半端な気持ちでは絶対に取れません。どうぞご自分に自信を持ってください(^^)

  • 評価者次第です 社内の情報管理体制次第です 評価されるか次第です

  • 実績ですが、実際に使用されても何もありません。 この実績をどう生かすかは個人の才覚と考えます。 元電工です、趣味で無線やラジオやっていましたが、仕事で強電ですので 思い出に無線資格3年かけて取得です、5年後仕事関係ダム水貯めるとか 関係データをダム所有会社に送付の必要があるので臨時無線回線実施です すると現地に無線従事者が必要なので、趣味がバレ資格使用で無線従事者に その後も工事ダムから支社移動後も名義貸しのような状況で5年もです。 その後無料資格使用で悔しくて法律調べると、資格と実績で教員免許取れ そうが判明し、教育委員会に相談し1年がかりで高校教員免許取れました。 そうしたら電工研修所指導員になり係長待遇になりました。 使われても何もないではだめで、形に残せば後日反映されることも ありそうでした。何か後日に反映しないと無駄に終わりそうでもあります。 以上

    続きを読む
  • ならば、相応の知識や実力を高めるために、合格後でも 勉強してはどうかと。すぐにそういうポジションに抜擢 されるわけではないでしょうし。どうあれ受かっている という事実は曲りなりにも他の同僚に差を付け、自信や 心の支えにはなるのでは・・・

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる