教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会社の経営状況がまずいので経費削減のため残業時間を減らしてくださいと通達があったとします。

会社の経営状況がまずいので経費削減のため残業時間を減らしてくださいと通達があったとします。残業時間を減らすと当然収入は減りますよね。会社の経営状況がまずいので給料は上がらないしボーナスもカットですよね。 それに経費削減はゼロ以下をなくすだけでプラスにはならないですよね。 つまり収入が減るだけで従業員が得することなにもないですよね。 従業員は納得するんでしょうか? 従業員は会社を存続させるために働いていますか?収入を得るためですよね。 もっとも 倒産したら収入は0ですが。

続きを読む

74閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 労働者は労働力を提供し、経営者は対価として賃金を支払うのであって 時間を提供したから賃金が発生するわけじゃありません 所定の労働時間に業務を終える事が出来ない効率の悪さから 会社が傾くし、給料も上がらない、それだけです 今は昭和ではなく令和ですよ

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 納得できない社員さんがいるなら、納得出来る会社に行けば良いですね。 恐らく、そう考える社員さんは自分の貢献度に対する給与の考え方が理解できていないと思いますから、会社としても本人としてもwinwinになります。 安定する会社に頑張って転職するしかないと思います。 無借金で経営できている会社の割合も知らないんだろうなぁといった感想です。

    続きを読む
  • 従業員は納得しないかもしれないですけど、それこそ会社は従業員を納得させるために存在しているわけではないので、「文句がある人は辞めてくれ」という感じかと思います。 仮に「残業ゼロとしたら利益が出た」としたら、それは「そもそもそういう価値の仕事」ということでしょう。例えば、100円の価値しかない商品だとしたら、従業員が何百時間かけてその商品を作ろうと、その仕事に100円以上価値があるわけないんだから「働いた分だけ給料をくれ」っていうのはナンセンスでしょう。 「会社の経営状態が悪いので残業はしないでください」というのは言い換えると「オマエたちがやっていることは価値がある仕事じゃないんだから残業なんてせずに勤務時間中に片付けてくれ」ってことだと思います。

    続きを読む
  • 本来残業とはしないものです。 残業代を収入のあてにするのはおかしいです。 従業員は会社を存続させるために働いています。 そもそも会社設立の目的は利益をあげるためであり、その目的達成のために従業員を雇っています。 従業員は会社が示した契約条件に合意して雇われているのですから賃金をもらっている分最低限の努力をする義務があります。 残業なしの賃金で納得できないならそもそも入社するなという話になります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる