教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

8ヶ月の子どもを持つ母の転職相談です。 至急ご意見をお聞かせください。 質問ご覧いただきありがとうございます。 是非、…

8ヶ月の子どもを持つ母の転職相談です。 至急ご意見をお聞かせください。 質問ご覧いただきありがとうございます。 是非、子育て中の方、子育て卒業した方などご意見をお願いいたします。この度現職では仕事と育児の両立が難しく、 転職活動を行い内定を複数いただきました。 どの会社も色々魅力があり悩んでいます。 A社 大手のグループ会社 資本金 1億 設立 9年前 人数 1200名 休日 土日祝 業務 営業事務 さほど難しくない 単調らしい 残業 月平均25時間 給与 330万(残業なし) 通勤 ドアtoドア 40分 時間 9時半ー18時 時差出勤で保育園に間に合うように勤務可 ポイント 業界への興味は普通 今も同じ業界なので雰囲気は理解している ストックビジネス 仕事に慣れたらリモート可 有休は入社日から10日付与 有休は1時間単位で取れる 人数が多いので嫌な人がいても頑張れそう 制度としてキャリアチェンジ可 大手らしい福利厚生充実 (レジャー安くなるとか、病院代安くなるとか) 上司は面接上いい人っぽい 産休育休中、復帰の方多数 理解ある風潮 B社 Aよりは小さめの大手のグループ会社 資本金 5000万 設立 2年前 人数 70名 休日 土日祝 業務 営業事務 さほど難しくない 残業 月平均10時間以内 給与 350-380万 通勤 ドアtoドア 40分 時間 フレックス コアタイムあり 保育園に間に合うように勤務可 ポイント 業界への興味はあり 分社化したばかりなので、 スタートアップベンチャーのような勢いあり 子どもの熱など緊急時にはリモート可能 基本出社 福利厚生は最低限はあり まだ整備されていない 有休は半年後付与 一緒にやっていく上司は面接上いい人っぽい 部署は3名体制、同ポジションは私のみ 上司達は産休育休経験者 ある程度理解している C社 小さな老舗企業 資本金 1200万 設立 70年 人数 60名 休日 土日祝 業務 営業事務 難しくない とても単調らしい 残業 ほぼなし あっても15分くらい 給与 300-350万 通勤 歩いて10分 時間 8時半-17時半 保育園には全く問題なし ポイント 業界への興味はなし ストックビジネス 社長はとてもいい人 有休は好きに取得してとのこと 半年以降付与 とにかく近いのと残業がないことは魅力 リモート不可 福利厚生は最低限 産休育休復帰者あり 1人者だったら迷わずB社に行くのですが、 家族との時間や子どもの成長を見ながらと考えると即決出来ずにいます。 皆様だったらどの会社を選びますか? 是非理由も含めお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

補足

時短勤務については どの会社もOKで、今後も変えることが可能です。 しかし現状保育園に預けられるのと家庭の金銭的な面から 時短ではなくフルタイムを希望しました。

続きを読む

124閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    時短勤務はそれぞれどうですか? 小学校に上がった時の壁などあるので、子育て支援はしっかりチェックしておいた方が良いです。

  • 1人ならBに行くとのことでB。子どもがいるからBはちょっと…というほど悪い要素がわからない。通勤が長いからということでしょうか?子どもとの時間がどうしても欲しくなったら時短にしたらいいと思う。 Aは残業多いから難しい気がします。Cは単調な仕事は私は嫌なので…

    続きを読む
  • 子供がいるならC。 通勤長いと急なお迎えでも時間かかるし、残業ないならそれが一番。

  • その条件でいくならB→C→Aですかね。 理由は残業です。 多少残業はあってもいいと思いますがなるべく少なめでかつ興味があること、年収もいいことからですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる