教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣の人材コーディネーター1人が担当する派遣先企業数や担当する派遣社員は何人まで位が妥当だと思いますか?

派遣の人材コーディネーター1人が担当する派遣先企業数や担当する派遣社員は何人まで位が妥当だと思いますか?私は派遣社員です。私の派遣会社は主に病院や介護施設に看護師や看護補助や介護職の求人が多く私は病院の調理補助スタッフをしてます。久しぶりに派遣会社のHPの求人を見てたら少し見ない間に私の担当者が担当する病院や施設が激増してました。医療介護は人手不足だから仕事は取れるのだろうけど欲張りすぎ、すべての派遣先に人間が入った場合きちんと対応できるのか?って不思議に思いました。ちなみに就業先に入れると会いには来ません。

続きを読む

298閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    担当者の力量にもよりますが、派遣先企業は3〜4社(規模が100名以上の場合) 担当人数は200〜300名が限界でしょうね。 担当人数が増えるほどケアは行き届かなくなるし、大手のクライアントとのアポ取りも大変になりますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人材コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる