教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で来年から社会人になります。 年俸制を採用している企業から内定を頂きました。 ボーナス、住宅手当はありませんが、大手…

新卒で来年から社会人になります。 年俸制を採用している企業から内定を頂きました。 ボーナス、住宅手当はありませんが、大手子会社のため福利厚生やその他手当は充実しています。また、1年目から年収400万以上貰える(年俸)との事を家族に伝えたところ、ボーナスと住宅手当無い企業?本当にそこでいいの?大丈夫?と言われました。 学歴(偏差値45の大学)や自分の能力的には良い企業に入れたと思っていましたがボーナス、住宅手当が無ければ世間的に見たらそんなに良くないんですかね? また、ボーナスと住宅手当無くてもトータルの年収で比較するべきだと思うんですけど、どうなんですかね やはり、年俸制ってだけでマイナスなイメージなんですかね笑笑

続きを読む

328閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ITなんかは年俸制の会社が多いので他業種でも普通になってきています。 賞与ありきの考え方は高度経済成長を経験してきた世代には根強いです。なぜなら業績が右肩上がりなので毎回の賞与が増えることが前提でそれによって年収の底上げが図れたから。 結局は仰るように年収がいくらかなので、賞与がなく給与のみの方が年収がある程度予測できるよで良いです。賞与は業績連動なので増える可能性もあるが業績悪いから今回は出さないという判断は毎回会社が行うことができてしまうので。 なので、賞与がないからマイナスというようなイメージを持つ人は古い考え方である、というだけです。 なお、手当についても今は出来るだけ基本給が高い方が有利に働きます。 例えば住宅手当があると残業代が低くなるのでない方が良い、すべての手当は退職金に不利に働くのでない方が良い、こんな感じです。

  • ボーナスに該当する金額が年俸に含まれています。 住宅手当は実質的な年収アップになりますのであるといいものですが、1年目で400万以上もらえるならそもそも悪くないです。 年俸制についてですが、本来的には自分の裁量と自己責任で動ける人に適用されるべきものですので、新人のうちから年俸制というのは本来はそぐわないかなとは思います。例えば私の会社では係長までは月給制、課長以上で年俸制になります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

住宅手当(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる